「選手たちは考え方を根本的に変える必要がある」ジョーンズ氏、イングランドで始動
- 【関連ワード】
- イングランド
- ラグビー
- エディー・ジョーンズ
2016年01月14日
「選手たちは考え方を根本的に変える必要がある」ジョーンズ氏、イングランドで始動
「イングランドが2003年の輝きを取り戻すには、まず考え方を根本から変えなければならないだろう」
昨年のワールドカップで大躍進を果たしたラグビー日本代表。
その立役者となったエディー・ジョーンズ氏が次なる舞台で動き出した。
ワールドカップ後に日本のヘッドコーチを外れたジョーンズ氏は、昨年12月にイングランド代表のヘッドコーチに就任した。
イングランド代表はラグビー界でも屈指の強豪チームであり、2003年のワールドカップでは世界一に輝いている。
奇しくも、そのとき決勝で延長まで戦い17-20とあと一歩及ばず準優勝となったのが、ジョーンズ氏が率いたオーストラリア代表であった。
その後イングランドは厳しい時代を迎える。
ワールドカップでは2003年の優勝を頂点に、2007年は準優勝、2011年はベスト8、そして昨年の2015年は予選敗退と過去の勢いを失いつつあるのだ。
「選手一人一人が考え方や心持ちを変えれば、必ず世界の舞台で戦える」
「今はそういう心持ちの選手がいなくなったから勝てなくなった。」
「2003年時は全員が勝利を望んでいた、だからこそそのときと同じ強い心を全員が持てたとき、必ずまた世界の頂点に立てる」
日本に歴史的3勝をもたらした名将は、イングランド代表をもう一度世界一に押し上げるべく動き出す。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
毎日更新‼︎!スポーツ雑学⑤
「リレーでの最終走者の事をなぜアンカーと呼ぶのか!?」 ...
2015年03月09日
-
【ボルト越えの史上最年少記録!】18歳サニブラウンが200mで決勝進出!![動画・解説]
陸上の世界選手権6日目、男子200メートル準決勝が行われ...
2017年08月10日
-
本田 公式戦初戦1G1A
▽コッパ・イタリア3回戦 ACミラン2-0ペルージャ ...
2015年08月20日
-
種目別!最強アスリートの身体の違いを見てみよう!
この写真には、7人のアスリートが写っています! こ...
2016年06月06日
-
世界が認めた!!五郎丸、スーパーラグビー挑戦へ
ラグビー日本代表の五郎丸歩選手がオーストラリアのチームで...
2015年11月06日
-
最新FIFランキング発表!日本は何位・・・?
国際サッカー連盟(FIFA)が4日に最新のFIFAランキ...
2016年02月04日
-
田中初先発 今季3得点目
ポルトガル・スーペルリーガ第22節FW田中順也が所属す...
2015年02月23日
-
ハリルが国内組に“ダメ出し”
-
ジダン新体制、5-0の圧勝で華やかなスタート!
-
大阪マラソンに3万2000人
-
本田がダービでMVP!先制点をアシスト
-
出雲を制したのは青山学院大
-
都道府県駅伝「愛知」が男女アベック優勝!
-
関東・関西IC男子200m比較
-
39歳キムコリンズ10秒13で優勝!
-
本田は数週間の離脱
-
女子1600mリレー10位
-
【世界陸上】史上初!日本勢3選手全員が準決勝進出【男子100m】
-
長友 長期離脱か
-
入場者、黒田人気で広島大幅増
-
リオ五輪特集 東洋大学インタビュー 「桐生祥秀選手」
-
漫画のような異種格闘技戦【巌流島】で菊野克紀選手が優勝!
-
明日からクラブW杯が開幕!初戦で広島が登場
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球