リオ五輪一次予選メンバー発表
- 【関連ワード】
- AFC
- U-23選手権2016予選メンバー
2015年03月03日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

リオ五輪一次予選メンバー発表
日本サッカー協会は3日、今月行なわれる国際親善試合と2016年リオ五輪予選を兼ねるAFC U-23選手権2016予選に向けたU-22日本代表メンバー23名を発表。
☆U-22日本代表メンバー
GK
櫛引政敏(清水エスパルス)
牲川歩見(ジュビロ磐田)
中村航輔(アビスパ福岡)
DF
松原健(アルビレックス新潟)
山中亮輔(柏レイソル)
亀川諒史(アビスパ福岡)
奈良竜樹(FC東京)
岩波拓也(ヴィッセル神戸)
植田直通(鹿島アントラーズ)
MF
大島僚太(川崎フロンターレ)
遠藤航(湘南ベルマーレ)
原川力(京都サンガ)
矢島慎也(ファジアーノ岡山)
野津田岳人(サンフレッチェ広島)
中島翔哉(FC東京)
豊川雄太(鹿島アントラーズ)
秋野央樹(柏レイソル)
吉野恭平(サンフレッチェ広島)
FW
荒野拓馬(コンサドーレ札幌)
久保裕也(ヤングボーイズ/スイス)
鈴木武蔵(アルビレックス新潟)
浅野拓磨(サンフレッチェ広島)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
女子マイルはアンカー勝負!!
▽世界陸上 最終日 女子4×400mR決勝 世界陸上の...
2015年09月01日
-
国家的共謀!?ロシア陸上界でのドーピング問題
ロシア陸上界で国ぐるみの組織的なドーピングがあったことが...
2015年11月11日
-
競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位!今、クリケットが熱い!
皆さん、クリケットという競技をご存知ですか? なんとな...
2016年03月28日
-
大谷翔平、”速くも”自己最速タイの162キロ!
2日に札幌ドームで行われた日本ハム対巨人のオープン戦は3...
2016年03月02日
-
昨年度覇者バルセロナはドロー発進
▽欧州CL グループリーグ 欧州チャンピオンズリー...
2015年09月18日
-
2015 J開幕!
11年ぶりに2シーズン制となった明治安田J1リーグが7...
2015年03月07日
-
テロの影響で…フィギュアGPフランス杯中止
国際スケート連盟は、14日、パリで起きた大規模なテロの影...
2015年11月16日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球