語り継がれる涙の大逆転!稀勢の里がケガを乗り越え22年ぶりの新横綱優勝!
語り継がれる涙の大逆転!稀勢の里がケガを乗り越え22年ぶりの新横綱優勝!
新横綱稀勢の里が、千秋楽で1差で追いかけていた照ノ富士を本割と優勝決定戦で連破し、大逆転での2場所連続優勝を果たした。
新横綱での優勝は貴乃花以来、約22年ぶり。
稀勢の里は13日目の取組で左肩を痛め、一時は休場するのではとの声もあがっていた。
左上腕には青紫色のあざが目立ち、14日目の横綱鶴竜との一番では左腕に力が入らない様子もあり、千秋楽が心配されていた。
その状態で出場を決め、優勝を決めた後の表彰式では、感極まった様子で君が代斉唱中に涙を見せた。
【アスリートビュー】
例えテーピングでガチガチに固めていたとしても、痛みが出るのではないかという恐怖心が残ります。
なので普通であれば無意識に消極的になるところ。
しかし、稀勢の里は優勝決定戦では動きながら右腕をうまく使うことで勝負を決め、本当に強い気持ちで今できる最高の取り組みをとった形でした。
多くの方が厳しいのではないかと想像していた中で逆転し、多くの方がそれに涙した光景は、とても印象的でした。
ただ左腕は悪化したはずなので、あの時休んでいれば…と言われないよう、これから直すことに全力で取り組んで、また来場所で元気な姿が見れることを心から願っています。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

澤6大会連続W杯出場へ!
日本サッカー協会は、2015年カナダで開かれる女子W杯...
2015年05月03日
-

マイナーでくすぶる3選手の現在
◆ メジャー昇格を目指し、マイナーで奮闘する日本人選手た...
2015年04月28日
-

優勝の入江、集中のあまり・・・
競泳の日本選手権は2日目、男子100m背泳ぎで入江陵介5...
2015年04月09日
-

本田 チャンスを活かせず
▽セリエ・A ミラノダービー ACミラン0-1インテル ...
2015年09月14日
-

『一発勝負』動体視力テスト 【スポーツレベル診断】
動体視力テストをしてみましょう! 左から右へ同時に...
2016年12月13日
-

ボルト100mの初戦
2015年4月19日にリオ五輪エキシビジョン 100mに...
2015年04月21日
-

東海大相模が45年ぶりの優勝!
<全国高校野球選手権:東海大相模10ー6仙台育英>◇ ...
2015年08月20日
-
イチロー投手1回2安打1失点!?
-
今季初ゴール!本田圭佑、セリエAで決める!
-
中村明彦またもや室内日本新!アジア室内
-
【DL男子100m】パウエル、9秒94で2連勝!
-
前田 2時間22分台!
-
ワールドチャレンジ オグノデ快勝!
-
100歳の女性1500m完泳!
-
【箱根駅伝】青山学院が完全優勝!秋山(日体大)が区間新!
-
イチロー代打で出場も
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学⑦
-
田中初先発 今季3得点目
-
トライ体幹理論おススメ!シングルスクワットで体幹の安定を図ろう!
-
フィギュア 宇野がSP2位
-
過去最高額!内村航平に報奨金600万円
-
「マンUは好きだけど、今の監督は嫌だ」、世界記録保持者が吐露
-
大谷9勝目!
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











