なでしこ、イングランド戦へ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
なでしこ、イングランド戦へ
アメリカ女子代表は6月30日に行われた準決勝においてドイツに勝利し決勝へ駒を進めた。
そしてもうひとつの準決勝、日本対イングランド戦は7月2日の午前に行われる。これに対しアメリカ側は「日本でもイングランドでもどちらでもいい」とコメントしている。これはアメリカの確固たる自信からくるコメントなのだろうか、そんなアメリカに2大会連続で勝利してもらいたい。その前にイングランド戦。なでしこは勝つしかない戦いに挑む。
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【女子レスリング】3階級全て「金」!伊調は前人未到の4連覇!!!
リオデジャネイロオリンピック、女子レスリングで快挙が達成...
2016年08月23日
-

錦織4強ならず!
▽全仏オープン 男子シングルス準々決勝 錦織圭2-3ツ...
2015年06月03日
-

バルセロナが通算3度目のクラブ世界一に輝く
クラブワールドカップ2015は欧州チャンピオンのバルセロ...
2015年12月20日
-

“暑さでダウン”におさらば!水分補給の基本
ムシムシした暑さの日が多くなってきましたね。 これ...
2016年06月05日
-

萩野、V3で2冠目
世界選手権(7~8月、ロシア・カザニ)代表選考会を兼ねて...
2015年04月09日
-

侍ブルー、勝利もカンボジア相手に…
▽ロシアW杯アジア2次予選 カンボジア0-2日本(17日...
2015年11月18日
-

織田記念200m予選
速報です!先日スポーツクラウドでアスリートインタビューさ...
2015年04月18日
-
[DL]ガトリンが止まらない!
-
中高生に夢を!大学生たちの挑戦
-
この冬一番のサプライズ!マンチェスター・シティ監督にグアルディオラ氏!
-
これが世界女王の力!浅田真央 復帰戦で優勝
-
コーチだって❝結果がすべて❞…名門チームのトレーニング風景
-
劉翔選手が現役引退へ
-
岡崎らしく!泥臭く今季2点目を押し込む
-
福島千里が海外遠征から帰国!充実の遠征に!
-
ハリル監督「満足」
-
日ハム大物ルーキー有原が初勝利
-
【100m決勝】 3強争いを制したのは、新鋭ケンブリッジ飛鳥!!
-
ケンブリッジ&山縣が進んだ男子100m準決勝!決勝までのスケジュールが超過酷!?
-
イブラヒモビッチがマンUデビュー!
-
福原、平野ともに2回戦敗退
-
【日本選手権】山県亮太選手が大会タイ記録となる10秒05で優勝!
-
和歌山国体が閉幕
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











