意外に知られていない!?【用途別】ロングタイツの種類と効果
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー

意外に知られていない!?【用途別】ロングタイツの種類と効果
皆さんはロングタイツを履いたことがありますか?
陸上競技では、特にロングタイツで練習をする人が多いのではないでしょうか。
また、最近では登山やランニング時、他のスポーツにおいてもロングタイツを履いている人を良く見かけますよね。
今回は、そんなロングタイツの意外と知られていない、種類と効果をお伝えしていきたいと思います。
これからタイツを買おうとしている人はぜひ参考にしてみてください。
ロングタイツには大きく分けて2種類のタイプがあります。
【①コンプレッションタイツ】
特徴:部分ごとに着圧が異なる。
効果:リンパ・血液循環を促進する構造により、運動中の疲労軽減・回復が期待される。
対象:疲労回復重視の人
長距離等、持久力が必要とされる運動に向いている。
【②サポートタイツ】
特徴:全体的な着圧がある。
効果:関節・筋肉等を着地時の衝撃から守る働きにより運動パフォーマンスの向上が期待される。
対象:運動パフォーマンス重視の人
短距離・跳躍など、より瞬発的で強度の高い運動に向いている。
※いわゆる、陸上のレーシングタイツはこちらに分類される。
以上、見た目は似ていますが2種類のタイツには大きな違いがあるんです!
ロングタイツ選びの際には、この2つのタイプがあるといったことを理解しておくと、スムーズに買い物ができるかもしれませんね。
ぜひご参考にどうぞ!
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【箱根駅伝】往路は青山学院が完全優勝!2年連続V!
本日(1月2日)号砲が鳴らされた第92回箱根駅伝は、青山...
2016年01月02日
-
ハリルJP初練習で意外な・・・
[筆者] 荒川優 元100m選手(10秒5)、現大学...
2015年03月24日
-
【トレーニングに必須の知識!】最大筋力を高める4つの方法
瞬発系の種目を行っている選手には欠かせない最大筋力を高め...
2018年11月19日
-
山縣亮太 早慶戦オープン200mで復帰!
山縣亮太選手が20日に行われた早慶対抗陸上競技会の男子2...
2015年09月21日
-
ボストンマラソンで川内優輝選手が優勝!
16日 アメリカ マサチューセッツ州ボストンで行われた、...
2018年04月17日
-
カンボジア戦に向け、調整は順調!
サッカー日本代表は、カンボジアに移動し、順調に調整を行っ...
2015年11月17日
-
【奇跡の90分間!】バルセロナが歴史的大逆転劇でCLベスト8進出!
日本時間の今朝、バルセロナとパリ・サンジェルマンによるチ...
2017年03月09日
-
ドイツ室内選手権で中村明彦が室内日本新!
-
【短距離必見】最大筋力の発揮を決定づける3つの要因とは?!
-
【普段の入浴にプラス2分!】お風呂で簡単肩こり解消ストレッチ
-
大谷翔平、”速くも”自己最速タイの162キロ!
-
FIFAランク ベルギーが1位!
-
NBA ウィギンス新人王に選出
-
ジダンが監督に!R・マドリードの新監督はジネディーヌ・ジダン氏
-
日常に取り入れられる!つら~い花粉症の対処方法
-
バイエルン戦、香川途中出場
-
ナダル6連覇逃す
-
ジョコビッチ、フェデラーを下し決勝へ【全豪オープン】
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学12
-
内村航平 世界選手権6連覇
-
なでしこ、イングランド戦へ
-
南米選手権 チリが初優勝!
-
J1 第2節 結果
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球