毎日更新‼︎スポーツ雑学③
毎日更新‼︎スポーツ雑学③
「オリンピックの金メダルは金ではない」
オリンピックといえば、4年に一度開かれる、アマチュアスポーツ最大の世界的競技大会です。楽しみにしている方も多いと思います。
このオリンピックの金メダルの材質は、実は金ではないのです。
材質は、国際オリンピック委員会(IOC)が定めるオリンピック憲章で決められています。そこには、金メダルは純度92.5%以上の銀製メダルの表面に6g以上の金メッキしたもの、と記されています。
なぜ金ではないのかというと、開催国によって経済的な不利が発生しないようにと配慮されているためです。
なるほど、ちゃんと理由があるのですね。
ちなみに、ノーベル賞受賞者に与えられるメダルは18Kの金に24Kの金メッキを施したものです。
金メダル自体に価値があるのではなく、金メダルを取る、世界一になるという事に価値があるのです!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
吉村、石川組メダル確定!!
卓球の世界選手権個人戦第4日が29日、蘇州で行われ、混合...
2015年05月01日
-
【女子200m】日本新記録が誕生!福島千里が22秒88でリオ内定!
▽第100回日本選手権陸上 女子200mで福島千里...
2016年06月26日
-
野口みずき「花道みたい」と達成感
13日に行われたリオデジャネイロ五輪女子マラソン代表選考...
2016年03月16日
-
400m15歳世界新記録(動画
先日ウサインボルト選手が400mで今シーズンインしたとい...
2015年03月28日
-
速報!世界室内男子60m 桐生快走!
今行われている世界室内 男子60mに桐生祥秀選手が出場し...
2016年03月19日
-
国際陸連第6代会長にコー氏が就任
国際陸連は19日、北京で開いた総会で役員改選を行い、副会...
2015年08月19日
-
本田は数週間の離脱
ミランに所属する日本代表MF本田圭佑が、「数週間の離脱」...
2015年04月04日
-
セスクが初のプレミア制覇
-
2015 J開幕!
-
桐生復帰戦は10秒40&39秒78!
-
四大陸フィギュア 宮原2位
-
武藤プロ初ハットで賛辞の嵐
-
【歯のケアしてますか?】スポーツパフォーマンスと「虫歯」の関係性
-
プレミア制覇目前!レスターのウォーミングアップ中にヘリ到着!?
-
世界が認めた!!五郎丸、スーパーラグビー挑戦へ
-
バロンドール候補23人発表
-
ウォルシュ・ジュリアンが最後のチャンスを掴む!45秒36の自己新でリオへ!
-
【東京五輪への挑戦】陸上の福島千里選手がプロ転向へ!
-
東福岡高校!サッカー&バレーで全国制覇!
-
400m世界ユース記録保持者の100m
-
ぜひ知っておいてほしい!日焼けの種類とその対処法
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学④
-
ブランクなし!浅田真央 復帰戦SPで首位
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球