福島、準決勝敗退も高アベレージ
福島、準決勝敗退も高アベレージ
北京、世界選手権は三日目、女子短距離のエース福島千里(北海道ハイテクAC)が女子100m準決勝2組目に登場した。
福島は9レーンから好スタートを見せた。予選と同様に低い姿勢からグングンと力強さと高速のピッチで世界と30m付近まで渡り合った。しかし、中間以降は海外勢の大きなストライドと福島同等のピッチでおいていかれてしまう。海外勢はそのままトップスピードに乗りゴールへ駆け抜けた。トップは10秒87。
福島は前半こそ上手く走れたものの、後半には脚の回転が前に進む推進力に変換できなかった。というのも、やはり海外勢と比べると脚の回転が後ろ気味になっていることが映像からもわかる。予選では、前半で優位に立ち準決勝よりも身体が前に進むように走れていた。その差が11秒23と11秒32の差なのだろう。
しかし、世界大会でも自身のもつ日本記録(11秒21)に迫るタイムが出せていることから、世界の舞台で自分の走りができているといえるだろう。自己記録を更新する時はもうすぐではないだろうか。
まだ、今大会では200mに出場する。こちらにも期待したい。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
小松大谷 1年越しに雪辱を果たす
まさかの敗戦から1年。24日の石川大会準々決勝で小松大...
2015年07月25日
-
ソフトバンク王手!
▽パ・リーグ CSファイナルステージ第2戦 ソフトバンク...
2015年10月16日
-
バスケ協会、組織改革の行方
日本バスケットボール協会の改革を主導する特別チーム(タ...
2015年03月15日
-
畑瀬 日本新でV!
▽陸上・日本選手権(デンカビックスワンスタジアム、28日...
2015年06月29日
-
本田、今季リーグ初アシストを記録!
▽イタリア セリエA 第17節 フロジノーネ2-4ACミ...
2015年12月21日
-
日本学生個人選手権
▽100m(+0.4) 1位 長田拓也(法政大)10秒...
2015年06月15日
-
なでしこ宮間、自身3度目のアジア最優秀選手賞
アジア・サッカー連盟が23日に発表した、2015年の女子...
2015年12月25日
-
カズ 最長記録更新ゴール
-
史上初?振り逃げで三塁まで
-
総合は男子日大・女子立命館!
-
本田出場せず ミランは白星
-
【史上最高レベルの戦い】国内最速争いはサニブラウンが10秒05で優勝!
-
ハリル、ミラノダービーを視察
-
ウォルシュ・ジュリアンが最後のチャンスを掴む!45秒36の自己新でリオへ!
-
桐生、順調に回復
-
箱根駅伝に現時点で支障なし
-
平成30年国体は福井
-
桐生 今季初戦は世界室内選手権!
-
山口茜、世界選手権3位を破る
-
やはりスタートはこの男!アサファ・パウエル60m今季世界最高!
-
ボストンマラソンで川内優輝選手が優勝!
-
藤光 200m日本歴代2位!
-
バロンドール最終候補に!なでしこ、宮間、最終3枠に残る!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球