【ラグビーW杯】日本代表、本格練習再開
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
【ラグビーW杯】日本代表、本格練習再開
ラグビーのワールドカップイングランド大会で日本は、1次リーグB組最終戦・米国戦に向けて練習を再開した。最近の2日間は軽めの調整だったが、本格的な練習を再開。冒頭の15分間のみ公開され、選手たちは相手にボールを奪われて陣形が崩れた時にどう動くかなどを確認していた。
プールBの勝ち点は南アフリカが11、スコットランドが10、日本が8。この3カ国に決勝トーナメント進出の可能性がある。日本は上位2チームが最終戦に勝利すると決勝トーナメントへの進出が不可能となるが、上位2チームのどちらかが負けた場合、日本は最終戦のアメリカに勝利をすると決勝トーナメントへ進出となる。プールBの各国最終戦から目が離せない。
映像はサモア戦を終えた日本チームのインタビュー
この映像は「(公財)日本ラグビーフットボール協会 公式チャンネル」さまの作品です
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
元旦の風物詩!ニューイヤー駅伝号砲!
2016年の陸上シーズンが第60回全日本実業団対抗駅伝競...
2015年12月31日
-
マンチェスターダービーは!?
▽プレミアリーグ第32節 マンチェスターU4-2マンチェ...
2015年04月13日
-
DeNAの改訂の大トリ筒香は2倍の1億円でサイン!
DeNAの筒香嘉智外野手が、球団最後の選手として契約改...
2016年01月19日
-
史上初?振り逃げで三塁まで
パ・リーグ ソフトバンク5―8オリックス(2015年5...
2015年05月20日
-
錦織、全米初戦敗退の敗因語る
テニスの錦織圭が、全米オープン初戦敗退について自身の公式...
2015年09月09日
-
【東京五輪への挑戦】陸上の福島千里選手がプロ転向へ!
陸上で3大会連続五輪出場、100m・200m日本記録保持...
2017年01月20日
-
スポーツと「歯」の関係性【筋力発揮にも影響が!?】
スポーツと歯の関係性はあるのでしょうか。 気になるスポ...
2018年03月20日
-
【DL Lausanne】パウエル!9秒96で優勝!
-
川崎宗則、カブスとマイナー契約
-
15歳池江 日本新でV
-
織田記念 男子100mB決勝
-
スランプになったときに、一流選手たちはどう対処するのか?
-
なでしこ、決勝進めばアメリカ戦
-
清宮のデビュー戦、高視聴率
-
インテル 長友との契約を2年延長する方針で最終調整
-
ヤクルトM1!今日△以上で優勝!
-
【9秒台まで20cm】 桐生選手が10秒01の好記録![動画]
-
岡崎、バロンドール候補に!
-
女子カーリング、敗退
-
ボルト、今季初戦は大学生に惜敗
-
今期の倍以上!?マリナーズ岩隈に年19億円オファー!
-
福島、高瀬、荻田がスペインで躍動
-
末續選手が未来のオリンピアンを発掘
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球