試合・練習のお供に!コスパ最強!?のイヤホン
試合・練習のお供に!コスパ最強!?のイヤホン
今回レビューを書いていく商品は、PHILIPSのSHE9720です。テレビで紹介されてから爆発的な人気を誇るPHILIPSのSHE9700系の最新モデルになります。それでは、見ていきましょう。
正式名称「SHE9720WT/11」
対象:イヤホンを求めるすべての人
対応:android/iPhone/iPod/warkman等、スマートフォンやミュージックプレイヤーに対応
特徴
・ターボバスのエアベントによる空気の流れで深みのある豊かな低音を実現
・柔らかいシリコンゴム製イヤーキャップで長時間快適に音楽を楽しめる
・優れたノイズ遮断効果により、小さい音量で高音質を実現
・耳内部の構造に基づいたデザインで快適にぴったりとフィット
・正確に調整されたスピーカーにより、広い周波数帯域でサウンドを実現
・ファスナー付きのポーチで収納に便利
・3種類のイヤーパッド付きで耳にあった大きさを選べる
スペック
価格:2980円
ケーブル長:1.2m
ケーブル接続:両出し、左右非対称
カラー:白・黒・赤・青
レビュー
・テレビで紹介され、爆発的な人気となったこのSHE97シリーズの中でも一番新しいモデルです。なんといっても3600円の買いやすい価格でありながら、高級モデルにも引けを取らない高音質、バランスの良い音と低音が表現されることから、コスパ最強の一品という声も多く見られます。付属されているイヤホンを使っているけど、新しいイヤホンがほしい。でもイヤホンの種類が多くてどれを買っていいかわからない。なんていう方にはこのSHE97シリーズから買ってもらえると、ハズレはないと思います。
一言
細かく言うと、SHE9720/SHE9711/SHE9701と3種類ほど似たようなモデルがあります。あまりこだわらないのであれば、価格の安いものから選らんでいくとよいでしょう。しかし、細かな差は生まれます。なので、新しいものがほしい!という方は最新モデルを買ってみても良いでしょう。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

国体にゼッケンスポンサー
日本体育協会は12日、国体委員会を開き、選手のゼッケンに...
2015年03月13日
-

中村明彦またもや室内日本新!アジア室内
アジア室内の男子七種競技で中村明彦(スズキ)が5831点...
2016年02月22日
-

野口みずき「花道みたい」と達成感
13日に行われたリオデジャネイロ五輪女子マラソン代表選考...
2016年03月16日
-

山縣 六大学オープン 100m
山縣亮太選手が国内での今シーズン初レース、東京六大学対抗...
2015年04月05日
-

ベッカム夫妻、50億円の豪邸購入へ
元サッカー選手であるデビッド・ベッカム氏とヴィクトリア夫...
2015年10月20日
-

宮市 ブンデス2部に移籍!
先日、イングランドプレミアリーグ、アーセナルの契約を解...
2015年06月18日
-

ヤクルトの1位指名は明大高山
ヤクルトが22日に行われるプロ野球ドラフト会議で東京六大...
2015年10月21日
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球










