羽生、因縁のリンクで…
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:編集部スポーツクラウド
羽生、因縁のリンクで…
◇フィギュアスケート世界選手権男子SP(2015年3月27日 中国・上海)
昨年11月のGPシリーズ・中国杯フリー直前の6分間練習で激突事故に見舞われた“因縁のリンク”で羽生結弦(20=ANA)が復活の舞いだ。
冒頭の4回転トーループは着氷が乱れて両手をついたが、残りのジャンプは鮮やかに決めシーズンベストを更新する95・20点で首位発進。“悪夢”を払しょくし、日本人初となる世界選手権連覇へ向けて好スタートを切った羽生は「一つ一つ、全部楽しんでできた。4回転トーループでミスがあってちょっと悔しいが、あすに向けてのいい課題」と笑顔を見せた。
昨年12月の全日本選手権後には腹部の手術、練習再開後も右足首を捻挫するなど予想外のアクシデントが相次いだ。28日のフリーに向け「演じられる幸せを感じて滑りたい」と羽生。ソチ冬季五輪の金メダリストが今度は日本人の誰も果たしていない世界選手権連覇という偉業に挑む。
投稿者:編集部スポーツクラウド
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
岡崎、衝撃のプレミアデビュー
8日に行われたプレミアリーグ開幕戦、日本代表の岡崎慎司が...
2015年08月09日
-
敦賀気比、春夏連覇へのスタート
全国高校野球福井県予選決勝は敦賀気比対福井工大福井の対決...
2015年07月26日
-
ソフトバンク王手!
▽パ・リーグ CSファイナルステージ第2戦 ソフトバンク...
2015年10月16日
-
世界マスターズ 渡辺銀メダル!
8月に入り、より一層世界陸上ムードになってきましたが、マ...
2015年08月12日
-
バイエルン戦、香川途中出場
日本代表MFの香川真司選手が4日、バイエルミュンヘン戦に...
2015年04月05日
-
毎日更新 スポーツ雑学‼︎②
"スキー"「ジャンプ競技の「K点」。「K」って何のこと?...
2015年03月06日
-
全日本実業団始まる
第63回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会が岐阜県の岐阜...
2015年09月25日
-
なでしこ、決勝進めばアメリカ戦
-
本田 ユヴェントスへ!?
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学③
-
ロベカルがインドで復活!
-
【MLB】青木、日本人タイ記録
-
ウォルシュ・ジュリアンが最後のチャンスを掴む!45秒36の自己新でリオへ!
-
広島前田が圧巻の投球!侍ジャパン快勝!
-
山縣亮太 早慶戦オープン200mで復帰!
-
イチロー マリナーズに復帰?
-
【リオ 女子100m】王者はジャマイカのトンプソン!!!
-
イチロー マーリンズと契約延長
-
ハリル、ミラノダービーを視察
-
【新しい環境でお悩みの方】自律神経を整える
-
【リオ五輪】 これがボルトだ!100mでボルトが史上初3連覇!
-
高校野球に衝撃の代打現る
-
錦織まさかの初戦敗退
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球