曙 因縁貴闘力戦「ぜひ!」
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:編集部スポーツクラウド
曙 因縁貴闘力戦「ぜひ!」
全日本プロレスの元横綱曙(45)が6日、元関脇貴闘力(47)からの対戦要求を“受諾”した。わずか3試合でプロレス引退を表明した貴闘力の唯一の心残りは、曙との対戦が実現しなかったこと。曙が前向きな態度を示したことで、事態は急転、貴闘力が引退を撤回する可能性も出てきた。
山が動いた。貴闘力との対戦について曙は本紙の取材に「ちゃんと会社同士が話してやるなら、『ぜひ!』ってところですね」と話した。前提として曙が所属する全日プロと貴闘力サイドの話し合い次第になるが、前向きな姿勢を示したのだ。
昨年4月にプロレスデビューした貴闘力は、これまで3試合に出場。いずれも邪道・大仁田厚(57)との対戦だった。だが、本業である焼き肉店の経営が多忙なこともあり、先月12日のレジェンドプロレス後楽園ホール大会を最後にプロレス引退を表明した。
一方で貴闘力は「曙とやれるなら…」と未練も口にし、曙戦が実現するならもう1試合だけリングに上がる可能性を示唆していた。そうした状況で、曙が前向きな返答。理由は明確だ。「大事なとこで負けていた。ボクがヒザをケガしてからは、横の動きが悪くなって…。彼は動くタイプだから、それでやられた」
大相撲では綱を張ったが、貴闘力を大の苦手とし実に7個もの金星を奪われた。汚名返上のためにもプロレスのリングでリベンジしたい気持ちが強いようだ。
さらには貴闘力に引退撤回を求める大仁田も「俺が曙さんに会いに行ってやる」と、なんと仲介役に名乗り出た。もちろん、狙いは電流爆破戦が行われる「とんこつ超花火」(3月21日、博多スターレーン)のリングに2人を上げること以外に考えられないが…。
貴闘力戦実現の前に、まずやるべきことがある。17日の全日本・名古屋大会ではSUSHIと組み、アジアタッグ王者の長井満也、南野タケシ組に挑戦する。曙は「そこから3冠を目指して、一歩を踏み出せたら」と目をギラつかせ、早くもその先を見据えていた。
投稿者:編集部スポーツクラウド
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【激しい練習をする人は知っておこう】「スポーツ心臓」のメリットとデメリット
『スポーツ心臓』という言葉をご存じでしょうか。アスリート...
2017年04月12日
-
東北勢悲願達成なるか
▽第97回全国高校野球選手権大会 準決勝 仙台育英7-0...
2015年08月19日
-
ユナイテッドが武藤獲得か!?交渉中との噂も
昨年末にマンチェスターユナイテッドが日本代表でありマイン...
2016年01月10日
-
本田プロデュース
本田圭佑がプロデュースするSOLTILO FAMILIA...
2015年02月19日
-
速報!織田記念200m B決勝
織田記念 B決勝の結果です! 男子200mB決勝(+2...
2015年04月18日
-
夢の対決が実現!
第70回国民体育大会、2015紀伊の国わかやま国体高校...
2015年09月28日
-
ハリル、ミラノダービーを視察
19日に行われたDF長友佑都が所属するインテルとMF本田...
2015年04月21日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球