木村沙織選手が今季限りでの引退を表明「[女子バレー]
![木村沙織選手が今季限りでの引退を表明「[女子バレー]](http://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2016/05/sp-volley-a-20160522.jpg)
木村沙織選手が今季限りでの引退を表明「[女子バレー]
女子バレーボールで長年日本代表のエースとしてチームをけん引してきた木村沙織選手(東レアローズ)が今季限りでの現役引退を10日夜自らのブログで明かした。
もともと「リオ五輪を最後にする」と述べていた木村選手。
ブログでは、[ご報告]というタイトルで
「今年で50周年を迎えるVリーグ。
ここを自分のバレーボール人生最後の場所にしたいと思っています。」
と書いている。
木村選手はこれまで長年にわたって日本の女子バレーを引っ張ってきた。
2004年アテネオリンピック最終予選・・・初戦のイタリア戦で代表初スタメン出場を果たすと、一試合14得点といきなり大量得点をマークし「スーパー女子高生」の呼び名でブレイク。
その後は、2004年、2008年、2012年、2016年とオリンピック4大会連続出場、世界選手権は2006年、2010年、2014年で3大会連続出場など日本の国際大会での活躍をけん引し、2012年にはオリンピックで見事銅メダルを獲得した。
木村選手の現役最後の舞台「Vリーグ」は今月開幕する。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【ラグビーW杯】日本代表、本格練習再開
ラグビーのワールドカップイングランド大会で日本は、1次リ...
2015年10月08日
-
世界最高のプレー!錦織が2015ベストプレー!
ATP 2015年ベストプレーが発表されました! ...
2015年12月16日
-
桐生、日本選手権を欠場
陸上男子短距離の桐生桐生祥秀(東洋大)を指導する東洋大陸...
2015年06月20日
-
【史上最高レベルの戦い】国内最速争いはサニブラウンが10秒05で優勝!
昨日行われた陸上の日本選手権男子100m決勝。 サニブ...
2017年06月25日
-
曙 因縁貴闘力戦「ぜひ!」
全日本プロレスの元横綱曙(45)が6日、元関脇貴闘力(4...
2015年02月09日
-
関東・関西IC女子400m比較
男子に引き続き女子400mを比較してみましょう! ...
2015年05月24日
-
巨人新監督は高橋由伸!?
巨人の桃井恒和会長が、高橋由伸選手兼打撃コーチに対して、...
2015年10月21日
-
【日米通算200勝】黒田博樹選手引退へ!【広島東洋カープ】
-
帝京大が7連覇を達成!大学ラグビー
-
サッカー日本、ドローでブーイング
-
トップ選手愛用の冬季トレーニングシューズ「ビルトトレーナー2」が発売!
-
FIFAランク ベルギーが1位!
-
萩野公介、右ひじ負傷で緊急帰国
-
新女王は世界歴代3位の走り!
-
福島、金!アジア選手権
-
強豪校はなぜ強い?!「集団的効力感」が及ぼす影響
-
敦賀気比の優勝パレード自粛!?
-
[日本インカレ] Day 3
-
今日から関東・関西インカレ!
-
これが世界チャンプ!テイラーの7歩助走
-
[IH]200mはハキームの独壇場
-
鷹の祭典、今年は黄色
-
バロンドール最終候補に!なでしこ、宮間、最終3枠に残る!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球