NBA.ナッシュ、現役引退
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:編集部スポーツクラウド

NBA.ナッシュ、現役引退
米プロバスケットボール協会(NBA)、レーカーズのポイントガード、スティーブ・ナッシュ(41)は21日、19年間の現役生活に終止符を打ち引退すると発表した。
ナッシュはウェブサイトの「The Players’ Tribune」に寄せた文面で「再びバスケットボールをプレーすることはないだろう。とてもほろ苦い気持ちで、もう既にバスケットが恋しいが、何か別のことを学ぶことをとても楽しみにしている」と、心境を明かした。
史上最高の司令塔のひとりとも評されるナッシュはオールスター選出8回、通算アシスト数の10335本はジョン・ストックトン、ジェーソン・キッドに次ぐ歴代3位の記録。サンズに所属していた2005─06年に2年連続でMVPを受賞した。
1996年にドラフト1巡目で指名されてサンズに入団。その後マーベリックス移籍を経て2004─05年シーズンから再びサンズに所属した。2012年にレーカーズに移籍したが、故障のために出場機会が限られていた。今季は腰の故障で1試合も出場していなかった。
出典:ロイター
投稿者:編集部スポーツクラウド
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
都道府県駅伝「愛知」が男女アベック優勝!
全国都道府駅伝で「愛知県」が快挙を達成した。先週の女子が...
2016年01月25日
-
【悩めるキャプテンへ】メンバーからの信頼を得るために
部活動でのキャプテンが集団を目標達成に導くには、仲間から...
2016年11月24日
-
武井壮 リレーで世界記録挑戦
21日に沖縄で行われた沖縄マスターズ陸上で、石黒文康−諸...
2015年06月22日
-
今日から関東・関西インカレ!
明日から、各地で大学の対校戦が始まります。関東では関東イ...
2015年05月14日
-
4×200mR 世界記録映像
2014年5月24日 第1回世界リレー選手権大会(IAA...
2015年04月07日
-
【MLB】青木、日本人タイ記録
● ジャイアンツ 1 - 4 ロッキーズ ○ ジャイ...
2015年04月15日
-
マー君、故障後初の登板
右手首と前腕部を痛めて故障者リスト入りしているヤンキー...
2015年05月24日
-
元日本代表、鈴木隆行が現役を引退!今後は...
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学18
-
「まだ王者じゃ、ない。」青山学院大学駅伝ビデオが熱い
-
甲子園 沖縄代表は興南!
-
DL(ニューヨーク)200mにボルト出場!
-
レアル16強進出!
-
バロンドール最終候補に!なでしこ、宮間、最終3枠に残る!
-
強くなるための世界陸上の見方
-
C.ロナウドは最強の広告塔!?みんなが使っているSNSでがっぽり!
-
今季初ゴール!本田圭佑、セリエAで決める!
-
【もしものときのために】運動中に起こる過呼吸の正しい対処法
-
ヤクルトM1!今日△以上で優勝!
-
村山兄弟が世界参加標準を突破!
-
【リオ五輪】日本リオ五輪最初のメダリスト 近藤亜美【柔道女子48kg級】
-
阪神タイガース新監督に金本知憲
-
ハンマー投げ室伏さんついに結婚
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球