【フィジカルモンスターへの道】イブラヒモビッチのハムスト・お尻トレーニング
【フィジカルモンスターへの道】イブラヒモビッチのハムスト・お尻トレーニング
フィジカルモンスターとしても有名なイブラヒモビッチ選手(パリ・サンジェルマン)。
195cmの長身で空中戦、フィジカルコンタクトに強いうえに、足元のボールコントロールも正確で、スピードもあり、堅実なポストプレーもできる万能型アタッカー。
またテコンドーの黒帯を持っており、アクロバティックなシュートやトリッキーなプレーで観客を魅了する現役のスーパープレイヤーです。
そんな驚異的なフィジカルやテクニックも、日々のトレーニングが強く貢献しています。
その一部を動画で見ることができます。
動画では、足首にチューブを巻き、足の上げ下げをしています。
このトレーニングでは、ヒップやハムストリングスを鍛えることができます。
ここで真似したいことは、
・足首を下げないこと
・ヒップに意識を置き、股関節の進展力でチューブを引くこと
・逆足の膝の上下を押さえ、反動が起きないようにすること
です。
サッカー選手は大腿の前面が相対的に強くなりやすいです。
しかし、フィジカルコンタクトに強くなったり、スピードを高めるには、大腿後面のトレーニングがとても重要です。
是非この動画を参考にして、後面のトレーニングに取り組んでみてください!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
イングランド代表GK練習
サッカー、イングランド代表が公開したゴールキーパーのトレ...
2015年10月08日
-
サッカー下半身強化トレ
サッカーを中心とした下半身の強化トレーニングです。サッカ...
2015年03月19日
-
みんなはどんなPKをしてる?トップのPKを見てみよう!
サッカーをしたことのある人は誰もが経験のしたことがあるP...
2016年01月18日
-
オコチャムーブ
クリスティアーノロナウドやネイマールがよくドリブルの合間...
2015年07月05日
-
世界トップの瞬発力!メッシ選手のアジリティトレーニング
5度のバロンドールを獲得した生ける伝説の選手、リオネル・...
2016年06月12日
-
【小学生サッカー練習】①
『バックステップ+ヘディング』 まず2人組で1人がボー...
2015年03月03日
-
ツータッチコントロール
今日は、インステップで行うツータッチコントロールという練...
2015年09月11日
Category New/カテゴリー新着情報
- 箱根駅伝の区間賞の10人中7人が履いていたシューズ!!今回も箱根駅伝大盛り上がりでしたね。 そんな選手達の頑張りを支える、あるアイテムがあったんです。 それは「NIKE Zoom Vaporfly 4% Flyknit」というランニングシューズです。...詳細
- 【歯のケアしてますか?】スポーツパフォーマンスと「虫歯」の関係性毎日の歯磨き。皆さんはしっかりケアしていますか? 今回はスポーツパフォーマンスと「虫歯」の関係性をお伝えしたいと思います。 【歯は再生しない!】 スポーツ選手が筋肉痛やケガをした時に、...詳細
- 【トレーニングに必須の知識!】最大筋力を高める4つの方法瞬発系の種目を行っている選手には欠かせない最大筋力を高めるトレーニング。 最大筋力の発揮には、フリーウエイトでのトレーニングを組んでいる選手が多いかと思いますが、その中でも皆さんはどのような方法...詳細
- 【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは②「行動可能性」目標達成率をあげるMACの法則【前回の続き】について書いていきたいと思います。 前回のおさらい:【MACの法則とは何か?】 MACの法則とは、アイントホーヘン大学がメタ分析によって証明した、目...詳細