サンバエラシコを学ぶ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
サンバエラシコを学ぶ
サッカー、ブラジル代表でかつてはレアルマドリードでもプレイしたことのあるロナウド選手が使っていたテクニック「サンバエラシコ」のやり方を見ていきましょう。
ロナウド選手は2002年に行われた日韓W杯において得点王に輝き、優勝に貢献した素晴らしい選手です。
ではやり方です
ステップ1
利き足の足の裏でボールを止め、逆足のインサイドに向かって軽くボールを引きつけます。このときにしっかりインサイドでボールを押せることと、身体の位置がボールの真上にあることが大切になります。身体が遅れていると、しっかり足裏でボールを引きつけていても次の動作に移るときに時間がかかって失敗してしまいます。
ステップ2
逆足のインサイドでボールを前に送ったあとに、すぐ利き足のつま先で方向転換するようにボールの進行方向を変えます。インサイドで内側へ切り返しをすることが出来れば完成です。
エラシコを一工夫したこのテクニックを身につけてみましょう!
この映像は「freekickerz」さまの作品です
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ニーポップ
座りながらリフティングをしてみましょう! リフティング...
2015年07月23日
-
日本代表コンディショニング
東アジアカップの結果は非常に残念な結果となってしまいまし...
2015年08月10日
-
サッカー下半身強化トレ
サッカーを中心とした下半身の強化トレーニングです。サッカ...
2015年03月19日
-
柏レイソルのシュート練習
試合前の柏レイソルのシュート練習の映像です。 練習はど...
2015年05月24日
-
イングランド代表GK練習
サッカー、イングランド代表が公開したゴールキーパーのトレ...
2015年10月08日
-
小学生でもできる「エラシコ」
動画内で詳しく説明されています!ポイントは「ヒザ」です!...
2015年02月13日
-
クライフスピン
今日はおもしろいターン、スピンを紹介します。 クライフ...
2015年07月11日
-
リフティングが上手くなりたい!
-
エドガーデビッドヒールフリック
-
遊び感覚のコアトレーニング
-
KOBA式 チューブトレ
-
【バルセロナユース】世界最高峰のチームが行うフットワークトレーニング
-
クライフターンステップ
-
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]
-
CL決勝、バルサのアップ
-
ボールタッチトレーニング
-
FCバルセロナJrトレーニング
-
【レジェンド】ジダンのスキル
-
【フィジカルモンスターへの道】イブラヒモビッチのハムスト・お尻トレーニング
-
“気づき”の宝庫!ブラインドサッカーを体験しよう!
-
トッププレイヤースキル
-
カシージャスのトレーニング
-
プロサッカー選手による「キャプテン翼」のツインシュートを実写化!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球