【メッシ&スアレスが行う】TRXを応用したフィジカルトレーニング
【メッシ&スアレスが行う】TRXを応用したフィジカルトレーニング
サッカーの超名門チームである「バルセロナ」を牽引するメッシ選手(アルゼンチン代表)とスアレス選手(ウルグアイ代表)。
二人がフィジカルトレーニングを行っている貴重な映像です。
(画質が荒く申し訳ありません)
TRXという器具に足首を入れて、不安定な状態で腕立て+股関節屈曲を繰り返しています。
奥のスアレス選手は胸元にクッションを置いて、腕立ての高さの目安を作っているように思えます。
<着目ポイント>
手前のメッシ選手は回数をこなしても全く体幹がぶれずバランスも崩れません。
この練習では奥のスアレス選手のように、腹筋周りが緩んでくると体のおさえがきかず腰が浮いてしまいます。
メッシ選手の動きは非常に参考になると思います。
行うときは、
・しっかりと腕立てと股関節屈曲を大きく行うこと
・体が浮かないようにコントロールすること
を意識しましょう。
私もやってみたところ、かなり難しかった一方でとてもいい練習だと感じました。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
![エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36517387_1835818623123141_660013401107333120_n.jpg?_nc_cat=0&oh=235d604d3aa510071bdcd0cc4cf42dc7&oe=5BEAD195)
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]
先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代表チームの...
2018年08月13日
-

ラダーをつかったシュートモーション
ラダー(はしごのようなもの)を使ってシュートモーションの...
2015年10月15日
-

クライフスピン
今日はおもしろいターン、スピンを紹介します。 クライフ...
2015年07月11日
-

【バルセロナユース】世界最高峰のチームが行うフットワークトレーニング
今回は、バルセロナのユースチームが行う「フットワーク練習...
2016年10月01日
-

クッションコントロール
インステップでおこなうクッションコントロールについて紹介...
2015年09月14日
-

FCバルセロナ おもしろトレ
スペインの強豪、FCバルセロナのウォーミングアップ兼、お...
2015年04月03日
-

みんなは何回出来るかな?ニーポップをしてみよう
みなさんはサッカーボールでリフティングをしたことがありま...
2015年12月27日
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











