毎日更新!!スポーツ雑学⑩
- 【関連ワード】
- 高校野球
2015年03月14日
毎日更新!!スポーツ雑学⑩
「高校野球には敗者復活戦があった」
敗者復活戦は大正5年(1916年)の第2回大会から採用されました。
翌年の大正6年(1917年)、第3回の全国高等学校野球選手権大会に出場した愛知県立第一中学校は1回戦で長野師範学校に敗退。
しかし、敗者復活戦制度により復活して勝ち進み、決勝戦で優勝候補の関西学院中学校と対戦しました。
愛知一中は1点先制されましたが突然の雨でノーゲーム。
翌日の再試合で愛知一中は延長14回の死闘の上、見事に敗者復活からの優勝を果たしました。
しかし、このことで「一度負けた学校が優勝するのは不公平だ」
ということになり敗者復活鮮度はわずか2年で廃止になりました。
【アスリートビュー】
こういう勝負事の世界は変に温情を与えるとよくないですね。
"負けたら終わり"の世界でないと!感動も半減してしまいます。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
![[DL]ガトリンが意地の走り](https://img.youtube.com/vi/DxNUa7r4kOk/0.jpg)
[DL]ガトリンが意地の走り
ブリュッセルで行われたダイヤモンドリーグ男子100mで、...
2015年09月12日
-

注目の一戦は大阪桐蔭
▽第97回全国高校野球選抜大会 大阪大会2回戦 大阪桐蔭...
2015年07月19日
-

川元、横田 世界への挑戦レース
(動画は昨年川元選手が日本記録を樹立した時のもの) 世...
2015年05月26日
-

音楽とスポーツの関係性
皆さんはスポーツをする際、音楽を聴くことはありますか?今...
2016年07月14日
-

武藤プロ初ハットで賛辞の嵐
31日のブンデスリーガでアウクスブルグと対戦したマインツ...
2015年11月02日
-

青木宣親 右足腓骨を骨折
ジャイアンツ青木宣親外野手(33)が23日(日本時間24...
2015年06月25日
-

プロ野球オールスター戦始まる
マツダオールスターゲーム第1戦が東京ドームで行われてい...
2015年07月17日
-
男女マイル 世界陸上出場決定!
-
先発総入れ替え!
-
香川3アシストを記録
-
いよいよ開幕!記念すべき第100回日本陸上競技選手権大会!
-
ブレイク!復活の短距離2冠!ジャマイカ選手権
-
内村航平 世界選手権6連覇
-
まさかの展開・・・クラシコはバルセロナが衝撃の4点差
-
[IH]4継もアベック優勝!
-
日中韓3か国交流 男子200m
-
目覚まし時計に依存しない!体内時計“サーカディアンリズム”を引き出そう!
-
パッキャオ、右肩手術へ
-
女子棒高跳びで室内世界新記録!!
-
プロ野球選手 出身地ランキング
-
最新FIFランキング発表!日本は何位・・・?
-
女子春校バレー 準決勝に東京の3校が進出!
-
カズ、J2最年長ゴールを更新!49歳でヘッド弾!!!
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











