ダル&聖子に男児誕生

ダル&聖子に男児誕生
大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手(28)と元レスリング世界女王・山本聖子(34)の間に男児が誕生した。ダルビッシュが30日、ツイッターで「アメリカ時間29日午後に元気な男の子の赤ちゃんが産まれました。母子ともに健康です」と発表。
【アスリートからのヒトコト】
とてもおめでたいニュース。何より二人のトップアスリートのDNAを持つ男の子の将来に期待してしまう。
勿論、ダルビッシュ選手の今後のさらなる飛躍にも期待である。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
W杯予選 海外組も続々と合流!
サッカー日本代表が12日に行われるW杯2次予選アウェーで...
2015年11月10日
-
毎日更新!!スポーツ雑学⑩
「高校野球には敗者復活戦があった」 敗者復活戦は大...
2015年03月14日
-
川内 3日連続ハーフ優勝
<陸上:豊平川マラソン>◇5日◇札幌・真駒内セキスイハイ...
2015年05月06日
-
黒田現役続行を決断!来季は41歳
広島の黒田博樹投手(40)が来季も現役を続けることが判明...
2015年12月08日
-
バロテッリ 次は速度違反
ACミランに復帰したイタリア代表FWバロッテリ。数々のト...
2015年09月08日
-
バルセロナが通算3度目のクラブ世界一に輝く
クラブワールドカップ2015は欧州チャンピオンのバルセロ...
2015年12月20日
-
夏の甲子園始球式に王貞治氏
日本高校野球連盟は29日、創設100年を迎える今夏の第9...
2015年05月29日
-
世界陸上 福島準決勝進出!
-
話題の早慶ポスター
-
ぜひ知っておいてほしい!日焼けの種類とその対処法
-
[日本インカレ]連覇達成は?!
-
和歌山国体 ハイレベルの少年男子A100m
-
日本人史上初の快挙!サニーブラウン、国際陸連新人賞獲得
-
ホームランなのに全力疾走!
-
青学が二冠達成!早稲田大学が最終区までトップを走る快走!【全日本大学駅伝】
-
史上初!4度目のゴールデンシュー
-
プレイバック日本記録200m
-
ルーニーがマンUでのリーグ通算176点で歴代1位の快挙!
-
26日からプロ野球交流戦
-
球界史上最大減額!4億5千万ダウン...
-
ブランコが球界復帰?!
-
【ケガ時のパフォーマンス維持】メンタルプラクティスの重要性
-
国家的共謀!?ロシア陸上界でのドーピング問題
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球