ぜひ知っておいてほしい!日焼けの種類とその対処法
ぜひ知っておいてほしい!日焼けの種類とその対処法
日差しが強く暑い夏が続いていますね。
外でスポーツしている人はどんどん日焼けして肌が黒くなっていくことでしょう!
日焼けをした肌にはアフターケアが重要です。
皆さんは、日焼け後にしっかりケアをしていますか?
ダメージを受けたままにしておくと、肌が荒れてしまったり、病気になる危険も!
日焼けには2種類があり、それぞれ症状や対処法が違うので、今回はそのことについてまとめていきたいと思います!
【肌が赤くなる日焼け“サンバーン”】
紫外線によって赤くなり、ほてりやヒリヒリとした痛みを伴う日焼けです。
正式名称は「日光皮膚炎」といい、実は軽いやけどなんです。
ケアしないとしみや乾燥の原因となって肌が荒れたり、また肌の免疫力を低下させ皮膚がんになってしまう可能性も。
対処法は、まずはしっかり冷やすこと。そして保湿を行います。
予防法としてはSPF30以上の日焼け止めを使用し、小まめに塗りなおすことです。
【肌が黒くなる日焼け“サンタン”】
紫外線を浴びて、肌が黒くなるタイプの日焼けで、色黒の人がなりやすく、2~3日程度で肌が黒くなりはじめます。
こちらはサンバーンに比べてあまり痛みを伴うことはありませんが、ケアしないとシミ乾燥の原因になったり肌の免疫力を低下させる点では変わりないのでアフターケアは重要です。
対処法としては、保湿ケア後に美白ケアを行うことです。サンバーン同様、SPF30以上の日焼け止めを小まめに塗りなおして予防しましょう。
このように日焼けの種類によって微妙にアフターケアの方法が変わってきます。
痛くても痛くなくても日焼けによって肌はダメージを受けています。日焼けをしたら、健康のためにもぜひ実践してみてください!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは①「測定可能性」
10月も後半に差し掛かり、今シーズンが終わってひと段落、...
2018年10月30日
-
エディジャパン サモアに快勝!
▽ラグビーW杯 一次リーグ日本26-5サモワ(3日、ミル...
2015年10月05日
-
[日本インカレ]連覇達成は?!
第84回日本学生陸上対校選手権大会が9月11日から13日...
2015年09月11日
-
ミズノの王道!「クロノインクス」
トップアスリートが着用しているミズノ社の陸上スパイク「ク...
2015年11月07日
-
メジャーはどう見る?前田健太の評価が各誌で掲載。
前田健太(広島カープ)の海外挑戦が現実味を帯びてきたこと...
2015年12月03日
-
【昼寝】アスリートにはパワーナップがオススメ!
パワーナップという言葉をご存知ですか? Power=力...
2017年03月30日
-
330億円? C・ロナウド
今夏の移籍市場でレアル・マドリード所属のポルトガル代表F...
2015年02月18日
-
ブラジル、コロンビアに敗戦
-
これが世界女王の力!浅田真央 復帰戦で優勝
-
【速報】FUJI XEROX杯
-
日本代表の愛称と競技が一致しますか!?日本代表愛称を紹介~パート2~
-
女子棒高跳びで室内世界新記録!!
-
イチロー 今季初スタメン!
-
ハリルジャパン 背番号決定!
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学19
-
東北勢悲願達成なるか
-
【陸上400mR】 驚愕の日本新&アジア新!日本が全体2位で決勝へ!!
-
小西、リオ五輪へ抱負
-
【日本初の9秒台!桐生祥秀選手の走りを分析!】前半の走りに注目!
-
巨人、阿部が捕手でも4連敗
-
バロテッリ 次は速度違反
-
錦織、年内最終戦はフェデラーとフルセットの末に敗れる
-
カズ 最長記録更新ゴール
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球