プレイバック日本記録400m
プレイバック日本記録400m
今日は男子400mの日本記録を紹介します。皆さんもご存知、高野進氏の44秒78が現在の日本記録です。
映像は1988年、ソウルオリンピック男子400m準決勝。内側から4人目の上下白のユニホームが高野進氏です。
高野氏の日本記録は映像のレースから3年後、1991年の日本選手権において樹立され、2015年の現在でも破られていません。また、日本人で44秒台を記録している選手は高野氏のみで、同種目歴代2位の記録は45秒03と歴代の選手も寄せ付けない偉大な記録となっています。
高野氏といえば、1991年の東京世界選手権、翌年のバルセロナ五輪において400m8位入賞という快挙を果たしています。短距離選手として1932年ロサンゼルス五輪の吉岡隆徳氏以来60年ぶりのファイナリストなのです。
現役を退いてからは東海大学陸上部の監督に就任。200m日本記録保持者の末續慎吾や北京五輪での4×100mリレーのメンバーである塚原直貴らを育てる手腕を持っており、選手としても監督としても一流ですね。
今年の日本選手権400mは10連覇中の金丸祐三を中心に、元気のよい大学生勢に注目が集まります。日本記録更新とまではいかないですが、金丸の勝負強さか勢いのある学生が勝つのかというところに注目したいですね。
この映像は「T & F archive」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
シンジ対決で始まるか
13日、ブンデスリーが第21節で日本代表のMF香川真司の...
2015年02月13日
-
ナダル6連覇逃す
▽全仏オープン 第11日 男子シングルス準々決勝 ナダ...
2015年06月04日
-
甲子園 沖縄代表は興南!
▽第97回全国高校野球選手権大会 沖縄県予選決勝 糸満2...
2015年07月19日
-
女子春校バレー 準決勝に東京の3校が進出!
7日、第68回全日本バレーボール高校選手権大会、準々決...
2016年01月07日
-
【女子200m】日本新記録が誕生!福島千里が22秒88でリオ内定!
▽第100回日本選手権陸上 女子200mで福島千里...
2016年06月26日
-
なでしこ 北朝鮮に敗れる
▽東アジアカップ 女子サッカー 日本2-4北朝鮮(1日、...
2015年08月01日
-
ガトリンや蘇 炳添も出場決定!セイコー・ゴールデングランプリ川崎
日本陸連は29日、5月8日に川崎市等々力陸上競技場で行わ...
2016年03月29日
-
荻野、400m自優勝も・・・
-
FIFAランクアジア3番手に
-
世界陸上 ガトリン圧巻の予選
-
ハキーム またもや好記録!
-
岡崎プレミア初得点!
-
泣き崩れる選手を支えるイングランドイレブン
-
ヤクルトM1!今日△以上で優勝!
-
動きが連動しない原因かも…ポステリア・チェインとは?
-
スアレス3発!バルセロナが決勝進出
-
【リオ五輪】サッカー男子決勝 PK戦を制しブラジルが悲願の金メダル!
-
東京オリンピック10種目名乗り
-
桐生肉離れ世陸出場ピンチ
-
ゲームがスポーツとして認定!?
-
琴奨菊、初黒星も1優勝争いに踏みとどまる
-
明治神宮大会、優勝は古豪”高松商”!
-
いよいよ開幕!記念すべき第100回日本陸上競技選手権大会!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球