毎日更新‼︎スポーツ雑学④
- 【関連ワード】
- ガッツポーズの由来
2015年03月08日

毎日更新‼︎スポーツ雑学④
【ガッツポーズはどんな意味?】
1974年4月11日ボクシングのWBC世界ライト級タイトルマッチが行われました。
挑戦者は今は芸能界で有名なガッツ石松。
ほぼ勝ち目のないと言われたこの試合でガッツ選手は見事勝利し
世界チャンピオンに輝きました。
この試合に勝利したときにガッツ選手が取ったポーズに観客は大喝采を送り、ガッツがとったポーズ→ガッツポーズと呼ばれました。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
大久保、代表落選に恨み節!
ブラジルW杯以来の正代表入りを狙った大久保だったが、メン...
2015年06月03日
-
錦織まさかの初戦敗退
▽全米オープン 男子シングルス1回戦 錦織圭2-3ブノワ...
2015年09月01日
-
国内開幕戦に横峯、宮里美ら出場
女子ゴルフの国内ツアー開幕戦、ダイキン・オーキッド・レデ...
2015年02月10日
-
清宮、甲子園初ホームラン
夏の甲子園は15日、3回戦を行い、早実(西東京)が東海大...
2015年08月15日
-
レジェンド達が現場に続々と
阪神の来季の作戦兼バッテリーコーチに球団OBで黄金期を支...
2015年10月28日
-
200mでもやはりあの男が!
世界陸上6日目 男子200mでも100mと同じくウサイン...
2015年09月09日
-
[DL]ディババ世界新
陸上 ダイヤモンドリーグ第10戦モナコ大会 女子1500...
2015年07月20日
-
斎藤佑、352日ぶりの勝利
-
ハリル新監督の哲学は“速攻”
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学④
-
【海外で更なる高みへ!】陸上のサニブラウン選手が来年からアメリカの大学へ進学!
-
海老原 始球式で100㎞!
-
エディジャパン サモアに快勝!
-
桐生、復活の全体トップ通過!
-
本田プロデュース
-
宇佐美 2得点!
-
昨年の200m世界チャンピオン シパーズが女子60mで今季世界最高!
-
選ばれたのはあの二人!今年の全米アスリート・オブ・ザ・イヤーが決定。
-
岡崎、バロンドール候補に!
-
錦織復帰戦を白星で飾る
-
【悩めるキャプテンへ】メンバーからの信頼を得るために
-
これが世界チャンプ!テイラーの7歩助走
-
やはりスタートはこの男!アサファ・パウエル60m今季世界最高!
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球