【伝説ボルト最後の100m】ガトリンが接戦制し金、ボルト銅[動画・解説]
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
【伝説ボルト最後の100m】ガトリンが接戦制し金、ボルト銅[動画・解説]
ロンドンで行われている世界陸上2日目は、100mの男子決勝が行われた。
残念ながら、日本人3選手(ケンブリッジ選手・多田選手・サニブラウン選手)は準決勝で敗れてしまったものの、ボルト選手がこの大会を最後の国際大会としていることもあり、最後の100mレースに注目が集まっていた。
レースでは、ボルト選手の追い上げを振り切りガトリン選手が金メダルを獲得した。
以下結果
① J.ガトリン(アメリカ) 9.92 (rt:0.138)
② C.コールマン(アメリカ) 9.94 (rt:0.123)
③ U.ボルト(ジャマイカ) 9.95 (rt:0.183)
④ Y.ブレイク(ジャマイカ) 9.99 (rt:0.137)
⑤ A.シンビネ(南アフリカ) 10.01 (rt:0.141)
⑥ J.ビコ(フランス) 10.08 (rt:0.152)
⑦ R.プリスコッド(イギリス) 10.17 (rt:0.145)
⑧ 蘇 炳添(中国) 10.27 (rt:0.224)
【アスリートビュー】
レースでは、コールマン選手が抜群のスタートから先行し、ボルト選手が追いかけるも中間からいつもの伸びが出ず勝敗が決した。
まずは、この大接戦を制したガトリン選手は本当に素晴らしいと思う。
春先から万全の状態ではなく準決勝でも組2位でなんとか通過した形であり、今出せるすべてを発揮してつかみ取った価値ある金メダルだと思う。
今回は振り返れば誰が勝ってもおかしくなかった。
その中でも、「なんだかんだ最後はボルトが勝つんじゃないか?」と多くの方は思っていたと思うし、そう思わせる強さを持ったボルト選手はやはり伝説なのだろう。
レースではボルト選手は横を走ったコールマン選手を追う展開となった。
ただ本人も彼を楽に追い抜ける世界記録時のトップスピードは出ないことを自覚していたのだろう、いつもの余裕感のある走りとは打って変わって、追うことでガチガチになってしまった。
力みで背中が反り、オーバーストライド気味になったボルト選手は、本来の走りができず後半の伸びを欠いた。
その意味では、準決勝で2位通過だったために、外側のレーンでその戦いに巻き込まれなかったガトリン選手にとってはチャンスとなった。
今思えば、レーンが違っていれば結果も変わっていたかもしれない。
ただこれが勝負の難しさでもあるし、おもしろさでもある。
ボルト選手は次はリレーに出場する。
100mで1、2位を獲得し陸上大国復活を示したアメリカと3人全員が予選を突破した日本、そして最後のレースとなるボルト選手をようするジャマイカの戦いは大注目だ。
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
今夜8時!日本代表試合会場で最終調整
サッカー日本代表は、シンガポール戦が行われる試合会場で最...
2015年11月12日
-
【女子レスリング】3階級全て「金」!伊調は前人未到の4連覇!!!
リオデジャネイロオリンピック、女子レスリングで快挙が達成...
2016年08月23日
-
女子ハンマー投げ ヴォダルチクが大会新V
世界陸上6日目 女子ハンマー投げでA.ヴォダルチク(...
2015年08月28日
-
織田記念男子100mA決勝
織田記念男子100mA決勝(-0.2) ケンブリッジ(...
2015年04月20日
-
平成30年国体は福井
日本体育協会が理事会を開き、平成30年(2018年)に行...
2015年07月23日
-
【リオ 女子100m】王者はジャマイカのトンプソン!!!
たった今、リオデジャネイロオリンピック女子100m決勝が...
2016年08月14日
-
ボルト 今季初200m
ウサイン・ボルト選手が今季初の200mに出場!! 結果...
2015年04月14日
-
世界選手権組 順当に決勝へ!
-
ジダン監督、早くも解任か!?今季もマドリードは無冠の可能性も・・
-
国枝全豪オープンまさかの初戦敗退。【全豪OP車椅子の部】
-
国体にゼッケンスポンサー
-
五郎丸、W杯のドリームチームに
-
陸上界名物”マッスル”の人生
-
巨人、阿部が捕手でも4連敗
-
世界陸上 ガトリン圧巻の予選
-
国立競技場 解体作業始まる
-
パラ世界選手権で今季世界4位の大ジャンプ!
-
琴奨菊、初黒星も1優勝争いに踏みとどまる
-
福原、平野ともに2回戦敗退
-
プロ注目高橋150キロ11K
-
本田、今季リーグ初アシストを記録!
-
今日から和歌山高校総体!
-
[桐生10秒04、山縣10秒06]リオ五輪銀メダリストたちが初戦から大爆発!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球