巨人、原監督辞任へ

巨人、原監督辞任へ
今シーズン、読売巨人はリーグ2位。クライマックスシリーズも第1ステージは辛くも阪神に勝利をおさめファイナルへ進出したものの、ヤクルトに敗れ日本シリーズへ進むことができず敗退。ファイナルステージ第4戦、ヤクルトが日本シリーズ進出を決めたの直後、原辰徳監督は球団会長に辞意を表明し、選手たちと握手を交わしながら球場を後にした。
桃井会長は試合のあと、原監督の辞意の理由は「今日負けて日本シリーズに出られなかったこと、2年契約の2年目で契約満了といこと、10年監督をやってチームの新陳代謝が必要だと考えたこと」と発表した。
原監督は2002年に巨人の監督に就任。1年目で日本一を達成したものの、03年にはリーグ3位に終わり退任。2006年に再び就任すると、10年連続で巨人の指揮をとり、通産2年の監督生活でリーグ優勝7回、3度の日本一に輝いた。
正式な発表は月曜日に行われる。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
知らなかった…日焼け止めはタイプが2つ!
夏の暑い日差しの対策としてこれから活躍してくる日焼け止め...
2016年06月07日
-
【新しい環境でお悩みの方】自律神経を整える
新生活には慣れましたか?4月は、新しい環境や季節の変わり...
2018年04月05日
-
世界マスターズ 渡辺銀メダル!
8月に入り、より一層世界陸上ムードになってきましたが、マ...
2015年08月12日
-
第88回春のセンバツ出場校が決定!
3月20日から甲子園球場で行われる第88回選抜高校野球大...
2016年01月30日
-
義足ランナー、ピストリウスに殺人罪適用!南ア最高裁
陸上ファンなら誰もが知る義足の400mランナー、オスカー...
2015年12月03日
-
「世紀の一戦」チケット120万
【ロサンゼルス時事】5月2日に米ラスベガスで行われるプ...
2015年04月30日
-
田中完投で9勝目
▽大リーグ ブルージェイズ1-4ヤンキース(15日、ロジ...
2015年08月16日
-
大阪マラソンに3万2000人
-
平沼翔太、小林氏が見出した才能
-
スパレッティ氏代表監督第1候補
-
浦和 単独首位!
-
関東.関西インカレ 100mH
-
本田出場せず ミランは白星
-
マー君5勝目!
-
【海外で更なる高みへ!】陸上のサニブラウン選手が来年からアメリカの大学へ進学!
-
ドイツのトーマスが91m28㎝をマーク!!!パーヴォ・ヌルミゲーム2016
-
【下腿の痛みを知る】ランナー必見!「下腿疲労骨折の評価」
-
今日から北京、世界陸上開幕!
-
アリソンVSトンプソンVSシパーズが実現!DL女子200m!
-
元日本代表、鈴木隆行が現役を引退!今後は...
-
本田、先発出場。チームはドロー
-
「トリプルスリー」が流行語大賞に輝く!
-
ボルトが9秒88!リオへ向け順調な仕上がり!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球