PSG vs チェルシー
- 【関連ワード】
- チャンピオンズリーグ
- ベスト16
- 1stleg
2015年02月19日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:横やん社会人フットサルチーム

PSG vs チェルシー
17日に行われたチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦ファーストレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)対チェルシーの一戦は、1ー1の引き分けに終わった。
立ち上がりは、両者とも非常に慎重なスタートになる。チェルシーがボールを持って、PSGが構える形が多かったが、どちらも相手の出方をうかがうように入った。
先にスコアを動かしたのはチェルシーだった。36分、左サイドに流れたボールをテリーが中へ入れると、ケイヒルが触って、イバノビッチがヘディングで押し込んだ。
それでも、PSGは比較的早い段階で追いつく。54分、左サイドでボールを持ったマックスウェルが追い抜いたマテュイディにパスを出すと、深い位置からクロス。鋭いボールにカバーニが頭で合わせて、ゴール右に決める。
試合は1ー1のまま終了。アウェーゴールを手にして引き分けたチェルシーがやや優位に立って、ホームに戻ることになった。
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ポスティングOK!マエケンのメジャー挑戦容認
広島が、ポスティングシステムでのアメリカ大リーグ挑戦を希...
2015年12月01日
-
【リオ五輪】ネイマール、キャプテンの重圧跳ね除け!王国ブラジルが金獲得!!
▽リオデジャネイロオリンピック決勝 ドイツ1-1(PK4...
2016年08月21日
-
ロベカルがインドで復活!
レアル・マドリーのレジェンドで元ブラジル代表DFロベル...
2015年07月10日
-
新国立、計画見直しへ
新国立競技場を東京五輪の競技会場とする陸上競技は計画見直...
2015年07月19日
-
シャラポア WTA最終戦2勝目
シンガポールで開催されている「WTAファイナルズ」。今季...
2015年10月28日
-
種目別!最強アスリートの身体の違いを見てみよう!
この写真には、7人のアスリートが写っています! こ...
2016年06月06日
-
楽天 来季監督には梨田氏決定的に
楽天の来季監督に梨田昌孝氏(62)の就任が決定的であるこ...
2015年09月23日
-
アディダスの至高の1足「adizero takumi sen boost 2」が1月発売
-
[IH]200mはハキームの独壇場
-
プロ注目高橋150キロ11K
-
チタン浴カプセルを体験!身体に出てくる効果とは!?
-
【動いていないのに筋肉が固まる!?】筋肉の張りはストレスにも影響される
-
今夜8時!日本代表試合会場で最終調整
-
20Km競歩 日本新V
-
32年ぶり!水球日本代表が五輪出場権獲得!
-
身体に関する漢字読めますか!?
-
黒田あわや乱闘!
-
パフォーマンスにつながる知識【肩甲骨の6つの動きを理解する】
-
本田がリーグ戦フル出場!勝利の黒子役に徹し、好評価!
-
GWで活躍した選手は!?
-
1500m村山3位 金栗記念
-
桐生祥秀 200mにも登場!
-
ハキーム高校歴代7位!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球