日本代表コンディショニング
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
日本代表コンディショニング
東アジアカップの結果は非常に残念な結果となってしまいました。昨日、行われた中国戦2日前のトレーニングの映像です。期日は8月7日です。この日は、中2日で戦ってきた選手達のコンディションを整えることを目的としてトレーニングだったそうです。ちなみに次の日(試合前日)は戦術練習を行っています。
練習内容を見てみましょう!
①ランニング
②動的ストレッチ
③ボールタッチ
④リフティング
⑤5対2で円になり、ボール回し
⑥体幹トレーニング
軽めの調整練習という内容です。北朝鮮、韓国戦と連戦を重ねていたので、コンディションを整えることがメインテーマです。身体を軽く動かし、汗をかき、細かい動き作りで体の調子を確認するなどの目的だと考えられます。最後の体幹トレーニングは調整練習でも行っていますね。体幹トレーニングは試合があっても毎日行うことが大切です。軽めの練習でコンディションを整え、試合前の戦術練習に備えたトレーニングでした。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

メッシに近づける!?メッシのスキルを真似る
サッカー、アルゼンチン代表、バルセロナ所属のリオネル・メ...
2015年11月06日
-

試合でたくさん使えるフェイント
サッカーの試合でたくさん使えるフェイントを3つ紹介します...
2015年06月10日
-

ボールタッチトレーニング
足の裏でボールを転がすようにタッチする練習です。映像の中...
2015年02月10日
-

フリーキック【ブレ球】
C.ロナウドや本田圭佑がフリーキックで見せるブレ球の蹴り...
2015年04月27日
-

クロスバーチャレンジ(マンC)
最近、プロサッカー界で流行のゲームがあります。皆さんはご...
2015年08月06日
-

遊びながらボールコントロール
バスケットゴールを使ったサッカーの練習(遊び)です。 ...
2015年02月14日
-

スクープターン
今回はスクープターンのやり方、使い方について説明します。...
2015年12月21日
-
プロサッカー選手による「キャプテン翼」のツインシュートを実写化!
-
この視点が代表クラス!中村憲剛の視点でプレイ!
-
遊び感覚のコアトレーニング
-
“気づき”の宝庫!ブラインドサッカーを体験しよう!
-
メッシも使うダブルタッチの練習
-
ボールタッチの基礎練習
-
川崎フロンターレ シュート練習
-
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]
-
サッカーの神業的フェイント集
-
キックターゲット(ドリブル)
-
アウトサイド コントロール
-
なでしこ NZ戦前日練習
-
アギーレジャパンクロス練習
-
【フィジカルモンスターへの道】イブラヒモビッチのハムスト・お尻トレーニング
-
超一流選手から学ぶ!ネイマールのトレーニング
-
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











