石井慧、引退を示唆

石井慧、引退を示唆
格闘家の石井慧(28)が8日、IGFの11日・両国国技館大会でのニック・ロズボロウ(米国)を最後に電撃引退すると宣言した。
昨年大みそかに敗れたミルコ・クロコップ戦からの再起となる一戦を前に帰国した石井は成田空港で取材に応じ、「勝っても負けても最後にしようかなと思ってるので有終の美にしたい」とこたえたという。
石井選手は北京オリンピック柔道男子100kg超級の金メダリストで、同大会後にプロ総合格闘技に転向。
転向後は約5年で12勝4敗という記録を残している。
今後に関しては「貯金があるから・・・」と特には明言していない。
【アスリートビュー】
北京オリンピックで一気に有名になった石井選手。
今の心中は分からないが、もう潮時だということを自身の身体の衰えなどからも感じたのだろうか。
指導者として残るのも狭き門である。
とにもかくにも有終の美を飾ってほしい。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
日常に取り入れられる!つら~い花粉症の対処方法
最近は気候が春に近づいてきて、花粉症が目立つ時期となって...
2016年03月17日
-
北京世界陸上、2日目
世界陸上、二日目のタイムスケジュールです。現地時間となっ...
2015年08月22日
-
DL(ニューヨーク)200mにボルト出場!
ダイヤモンドリーグ第7戦 男子200mにウエイト・ボルト...
2015年06月14日
-
ブラジル、コロンビアに敗戦
コパ・アメリカ2015(南米選手権)は現地時間17日(...
2015年06月18日
-
【日本インカレ 陸上】男子100m 桐生祥秀 大会新で制す!
日本インカレ 2日目 男子100m決勝が行われ、桐生祥秀...
2016年09月03日
-
ベニテス マドリード入り!
レアル・マドリードの新指揮官候補のラファエル・ベニテス...
2015年06月02日
-
ラグビW杯 アメリカ下し3勝
ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会は11日...
2015年10月12日
-
今夜8時!日本代表試合会場で最終調整
-
【100mアジアタイ記録!】中国の蘇炳添選手が9.91の好記録
-
マエケン、ドジャース入団会見!背番号は「18」
-
乾 リーガデビュー!
-
20Km競歩 日本新V
-
国家的共謀!?ロシア陸上界でのドーピング問題
-
イエゴ世界歴代3位のビックスロー
-
日本選手権男子200予選
-
ボルト 国際大会200mV
-
ぐっすり眠るための睡眠のコツ!【睡眠前に〇〇をする】
-
錦織、あと1勝で世界4位
-
種目別!最強アスリートの身体の違いを見てみよう!
-
【リオ五輪】 日本初の快挙! 卓球で水谷が悲願の銅メダル!
-
G大阪 痛恨ドロー
-
【陸上100m】夢の9秒台まであと0.04秒!山縣選手が全日本実業団で10秒03の走り!!
-
毎日更新‼︎!スポーツ雑学⑤
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球