バランスボールでインナーマッスル強化
バランスボールでインナーマッスル強化
バランスボールを使用してトレーニングを行っている方は多いと思いますが、ただ単にボールの上に座ったり、立ったりで終わっていませんか?
バランスボールトレーニングは多くのやり方があります。今回はその一部を紹介します。
バランスボールを使用してのトレーニングは、インナーマッスルを強化出来ます。様々な動きの中でバランスをとりながら行う事により普段は刺激されない細かい筋肉が刺激されてインナーマッスルの強化に繋がります。
ウエイトトレーニングばかりをやっている方は、補強としてこのような細かい筋肉、インナーマッスルを鍛えるトレーニングを入れましょう。
この動画は「fitlikemeforfree」様の作品です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【可動域向上&安定性強化】自分の体を極めよう!アニマルトレーニング
今回はアニマルエクササイズについて紹介いたします。 ...
2018年03月13日
-
オールブラックスHAKAの効果
ラグビー世界ランク1位のニュージーランド「オールブラック...
2015年10月17日
-
【4スタンス】簡単Bタイプ診断
前回、4スタンスチェックという記事を書きましたが、なかな...
2015年09月03日
-
【動きのキレを出す】ウォーミングアップにもオススメな【キャリオカステップ】
今回はウォーミングアップでよく行われる「キャリオカステッ...
2017年02月25日
-
パワーボールの使い方
パワーボールという前腕を鍛えるトレーニング器具があります...
2015年08月04日
-
【爆発力UP】臀部と股関節を鍛えあげる!【4ポイントヒップハードリング】
臀部・股関節をメインにした補強トレーニングの【4ポイント...
2017年02月04日
-
【小学生】しっぽ取りゲーム
[使うもの] ・人数分のしっぽになるもの(色の違う紙テ...
2015年03月11日
-
これからの時期におススメ!サーキットトレーニング(瞬発系)
-
【あなたの競技のエネルギー源は何?】 トレーニングにおけるエネルギー供給系の理解
-
姿勢改善 「ゆらゆらロケット」
-
【史上初の全英8勝目!】復活のフェデラー選手がジュニア時代に行っていたトレーニング
-
ジャンプトレーニング
-
【スタートダッシュで差をつける】0からのスタートを速くするドリル
-
【腕がうまく動かない人に】肩の可動性を高めるバーストレッチ!
-
超上級者トレーニング
-
ウォーミングアップに取り入れたい!【足首の動きを大きくするストレッチ」
-
綱を上って、上腕&体幹を鍛えろ!
-
【ウォーミングアップにおすすめ】頭と身体を使って動く!「ねずみ・ねこゲーム」
-
アスレティックトレーナーが教える!チューブトレーニング
-
V字ポーズで下っ腹も解消!
-
体幹側面を強化しよう!【20種類の動的自重トレーニング】
-
臀部の筋力と安定性をつける最強エクササイズ!「グルトブリッジ」
-
ミニバンドを使って!腸腰筋・お尻を鍛える方法
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球