恐るべきパワー!パウエル選手のハイクリーン&フロントスクワット
- 【関連ワード】
- アサファ・パウエル
- ウエイトトレーニング
- ハイクリーン
2016年01月10日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
恐るべきパワー!パウエル選手のハイクリーン&フロントスクワット
元世界記録保持者のアサファ・パウエル選手のハイクリーンです。
(パウエル選手の自己記録は9秒72・ジャマイカ)
通常のハイクリーンでキャッチした後、フロントスクワットを行っています。
このように行う事で、全身の筋肉に高い負荷を加えることができます。
アサファ・パウエル選手の爆発的なスタート(エクスプローシブスタートともいわれます)はこれらの練習から生み出されています。
☆フロントスクワットで鍛えられる筋肉
主:大腿四頭筋(太もも)
補:大殿筋(お尻)
補:ハムストリングス(太ももの裏側)
補:内転筋(太ももの内側)
補:脊柱起立筋(腰)
補:中殿筋(腰とお尻の付け根)
補:腹直筋(お腹)
補:腹射筋(脇腹)
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

福島千里選手も愛用!トリガーポイントを使って身体を良く!
福島千里選手が2012年の北京五輪を終え、トリガーポイン...
2016年01月21日
-

強豪校を見て学ぶ!ハードル歩行
今回も高校陸上界の強豪、埼玉栄高校の練習の一部を見ていき...
2015年12月01日
-

【瞬時に改善点を見極める】走コーチングの着眼点
指導者の皆さん、 短距離でも長距離でも、走りのコーチン...
2017年04月08日
-

スポーツ強豪校「埼玉栄」のハードルトレーニング!
高校陸上界の強豪校、埼玉栄高校が行っているハードルを用い...
2016年09月20日
-

陸連合宿を見てみよう!トップアスリートのインターバルトレーニング!
2013年の1月に行われた日本陸連により選ばれた陸上短距...
2016年01月14日
-

このドリルで重心移動を覚えよう!マークドリル「ストップ」
今回紹介するスプリントドリルは、走動作に入る前のカタチ作...
2016年03月14日
-

今年こそ9秒台!?桐生祥秀の走りの変化とは!
先日、桐生祥秀選手(東洋大)が世界室内に出場し、惜しくも...
2016年04月04日
-
銅メダリスト!ベテラン、塚原直貴のウォーミングアップ
-
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集
-
素早いランジをしてみよう!ランジトレーニング
-
中間疾走ドリル〜Bスキップ〜
-
素早いハードリングを身につけよう!1歩ハードルトレーニング
-
【リオでさらなる伝説を】 ウサイン・ボルトのトレーニング
-
初心者や軽いケガをしている人にもいい?!クロスカントリー走の効果!
-
【下半身強化】可動域を最大限に活用した「フルランジ」
-
譜久里 武のBOXジャンプ
-
スピードアップの感覚を養おう!ストライドアップマーク走
-
強豪校が実践!ソフトハードルドリル
-
高野進さんによる走り方講座②
-
【スプリント強化に】上り坂でのスピードスキップトレーニング
-
【下半身&バネの強化】上半身と下半身を連動させる!「ハードルジャンプ」
-
トップ選手のトレーニングを参考にしてみよう!【ウサイン・ボルト選手】
-
パウエル ハイクリーン
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











