腕を強烈にパンプアップさせる!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:格闘技ファンガレリアクラブ
腕を強烈にパンプアップさせる!
夏、海に行きたいが肉体に自信がない…。そんな時はパンプアップがおすすめです!
【パンプアップとは】
長時間の有酸素運動や筋力トレーニングで筋肉に負荷を与えるとで筋肉がパンパンに膨らんだ状態になることです。ポンプで空気を入れたように筋肉がふくらむことから、こう呼ばれています。
パンプアップさせると、筋肉はかなり膨張しますが、あくまで一時的な現象で筋肉そのものが肥大化したというわけではありません!しばらく時間を置くと元に戻ります。
今回は腕をパンプアップさせるトレーニングを紹介します。
関節に負担のかからない軽めの負荷で、二頭筋と三頭筋を交互に、限界まで追い込むという方法です!最後の方は非常に辛そうですが、見事なパンプアップです。
こういった器具が身近に無い!という方は2リットルのペットボトルなどで代用してみても良いかもしれません。
一方、パンプ・アップは筋肉の可動域を減らし、筋力やパワーを一時的に低下させます。これらは、「動き」に悪影響を及ぼしますので、「動き作り」を伴うトレーニングでは、極力パンプ・アップを抑える方が有用です。
投稿者:格闘技ファンガレリアクラブ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
綱を上って、上腕&体幹を鍛えろ!
学校の体育館で天井からぶら下がっている「綱」を使ったトレ...
2015年11月18日
-
【バランスボール】腹筋
バランスボール腹筋第2弾です。 前回の腹筋ではボールの...
2015年04月04日
-
【臀部&下半身の強化】股関節から動かす!「ニーリングスクワット」
今回は股関節をメインに使って臀部と下半身を鍛えるニーリン...
2019年02月26日
-
【パフォーマンスに直結】腸腰筋の機能と使い方
腸腰筋という言葉を聞いた事がありますか? 陸上競技の世...
2017年02月19日
-
スロートレーニング
・スロートレーニングとは 文字通り”ゆっくりした動作”...
2015年07月26日
-
タオルギャザーだけでは刺激が足りない!その刺激不足を解決しよう
タオルギャザーを皆さんはご存知でしょうか。足裏のアーチを...
2016年04月06日
-
立ち幅跳び世界記録(3m73cm)
誰でも一度はやったことのある立ち幅跳び。中学校や高校の体...
2015年07月23日
-
【臀部のケア】お尻の筋肉を自分でしっかりと伸ばすストレッチング!
-
超人トレーニングに挑戦!【ヒューマンフラッグ】
-
【体幹強化&身体評価】エクササイズにもテストにも使えるハードロール!
-
マイ"ルーティン"持っていますか?
-
トレーニングをさらに効果的にする!ドローイング
-
空手トレーニングでスピードUP
-
タイソンのシャドーボクシング
-
【ダイエット】ランニングブラ
-
2分間で何回できる?腹筋チャレンジ!
-
バーティカルペックデッキとは!?ジムにあるマシンを使って筋トレをしよう!
-
バスケットボール ドライブ
-
目と頭を働かせよう!視覚計算トレーニング
-
雨の日でも追い込める!タオルを使ったユニークなエクササイズ50!
-
【臀部・股関節の強化!】ウォーミングアップにもオススメな「4ポイントヒップハードリング」
-
【下半身の強化&体幹部の安定性向上】段差を利用したジャンプトレーニング7種目
-
スクワットジャンプで下半身を鍛えろ!ジャンプ力アップにも〇
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球