【ダイエット】ランニングブラ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者

【ダイエット】ランニングブラ
女性のみなさんは「スポーツブラ」に対してどのような印象をお持ちでしょうか?
私も実際に着ける前までは、スポーツブラなんて小学生や中学生がつけるような締め付けのあるものでしょ?程度にしか思っていませんでした。
しかし、スポーツブラを実際に着けて運動をしてみたところすごい効果があることを知りました。それを少しですが紹介したいと思います。
ランニングをしている際に女性のバストは大きな上下運動をしています。たとえブラジャーをしていたとしても多少のズレや揺れを感じたことはありませんか?たまに痛い時などないですか?ランニングをし続けている人はそれだけバストへの負担がかかっていることを認識してください。
そして実際に着けて走ってみると、とても動きやすく、揺れも感じません。また暑い時期などに汗をかいてもすぐに乾いてくれて気になりません。とても運動に適しているなと感じます。また、ブラによる締め付けも特に感じることがなく、快適に運動をすることができました。
最後に一番大切なことをお伝えします!
バストは繊維の束が支えていることを皆さんはご存知ですか?
バストは繊細な組織とじん帯で構成されており、これらを鍛えることができません。そのため、切れたり伸びたりしないように守ってあげる必要があります。
女性特有の悩みのひとつとして、「バストが垂れる」ということがあります。これの予防策にもスポーツブラは一役かっています。若い時からのランニング時におこる揺れ(刺激)が蓄積され年を重ねることで加齢による垂れと加わって、バストが大きく垂れてしまうことがあります。
美しい身体とラインを保つためにも、ダイエットトレーニング時のスポーツブラを着用することをオススメします!価格的にも3000円程度で購入できますので、ぜひ!
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
基本的な動きなのにキツイ!自重で出来るトレーニング10種目【体幹&肩甲骨】
今回は自重で出来る10種目のトレーニングを紹介していきま...
2017年02月01日
-
体幹&お尻を鍛える!ラテラルヒップエクステンション
ラテラルヒップエクステンションと呼ばれるトレーニングを紹...
2016年05月10日
-
【4スタンス】B1の特徴
こんばんは。これまでは4スタンスのA1,A2の特徴を少し...
2015年09月08日
-
【アメフト選手が行う】スピードを高めるためのトレーニング【全身の瞬発力向上】
アメフト選手たちが行う様々な種類のスピードを高めるための...
2016年10月28日
-
ジャンプトレーニング
バスケットボールの選手達がトレーニングで行っている様々な...
2015年10月21日
-
ゆるぎない体幹を作れ!スーツケースデットリフト
こんにちは。 アスレティックトレーナーの佐々木優一です...
2016年07月08日
-
身近にあるものでトレーニングしてみよう!【タイヤ篇】
今回は身近なものでトレーニングしてみようということで ...
2016年08月26日
-
自重トレーニングでの肉体の変化
-
ワニウォークで股関節と肩甲骨の連動性を高めよう!【ウォーミングアップにおすすめ!】
-
地味にキツイ...1分間最強スクワット!!
-
【リアクショントレーニング】反応能力を身に着け「出だし」で差を着けよう!
-
背筋のトレーニング
-
身近にあるものでトレーニングしてみよう!【タイヤ篇】
-
ミニバンドトレーニング
-
シーズンに差をつけろ!! 高所トレーニングの効果について
-
試合の“翌日”のケア方法!【疲労の早期回復】
-
【30種目&コツ】全身の瞬発力を高める!【プライオメトリクストレーニング】
-
ウォーミングアップにもオススメ!【アジリティトレーニング5種目】
-
【体幹部&下半身強化】ボールを使った連動トレーニング!
-
【腸腰筋TABATA】股関節屈筋群を鍛えるタバタ式トレーニング!
-
スロートレーニング
-
イチローと浅田真央の対談
-
【下半身強化】バランス能力向上にもおすすめ!「リバースランジ」
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球