【子供】ストレートバランスタッチ
【子供】ストレートバランスタッチ
子供におすすめの体幹&バランストレーニングです。
大人が行うような単調な腹筋運動は子供にはあまりお勧めできません。なぜなら、子供は自分の体をコントロールできないからです。やみくもに腹筋を鍛えたからといって速くは走れません。
体幹トレーニングということですが、動画内の通り子供はなかなか上手く出来ません。肘と膝をくっつけるのがやっとの子。くっつけられても体がくの字に曲がってしまっている子。
しかしこれで良いのです!失敗を繰り返す事が大切です。そうして自分の脳と体をリンクさせていくこのような体幹トレーニングは、普通の腹筋より何倍も大切だと思います。
姿勢の良くない子にも体幹トレーニングはおすすめです。遊びを取り入れたような体幹トレーニングを子供にさせてあげて下さい。
(この動画は akira sugiyama 様の作品です)
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【“全身パワー”の向上に】「クリーン」中の動きを詳しく見てみよう!
全身のパワーを向上させる為に、「クリーン」を行っている方...
2017年02月27日
-
【ダイエット】1日10秒腹筋
こんばんは、今日は腹筋です! これは体幹を鍛える(お腹...
2015年04月05日
-
プランクに様々な動きを!プランク22種
体幹とか体幹トレというとプランクを思い浮かべる人が多いと...
2016年01月18日
-
HIIT(高強度インターバルトレーニング)で短時間で効率的なトレーニング!
HIITトレーニングってご存知ですか? 高強度インター...
2016年07月14日
-
筋力トレーニングがスピードを高めるのに有効な訳とは?
皆さんは、何を目的に筋力トレーニングを行っていますか? ...
2017年01月13日
-
【ウォーミングアップにおすすめ】頭と身体を使って動く!「ねずみ・ねこゲーム」
今回は身体だけでなく、頭も一緒に使って行う「ねずみ・ねこ...
2018年11月13日
-
タイヤトレーニングpart2
タイヤを用いて全身を鍛え尽くそう!今回はタイヤトレーニン...
2015年07月30日
-
3Dドッチボールが楽しそう!
-
腸腰筋を鍛えるための補強エクササイズ【上級編】
-
【小学生】ひっくり返しゲーム
-
<全身の筋肉を使い倒せ!>身近な場所でできる、トータルトレーニング!
-
【股関節の機能性・可動性を高める】ヒップヒンジの段階的エクササイズ
-
【片足ホッピング】下半身の最大筋力向上を狙う!【3つのポイント】
-
【毎日の補強に!】NFL選手が行うコア強化サーキット
-
アメフト選手の身体能力
-
ゆるぎない体幹を作れ!スーツケースデットリフト
-
超人トレーニング!100kgの重りで腹筋トレーニング!?
-
【体幹】バードドック
-
プランクに「ねじり」~プランクツイストキック~
-
【筋トレ】オールアウトで限界に挑戦&具体例も紹介します!
-
パワークリーン レクチャー
-
【AFL】砂地チームトレーニング
-
腹横筋の鍛え方 ドローイン
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球