日本一のチーム!オービックシーガルズのパワーとスピード
- 【関連ワード】
- オービックシーガルズ
- そり引き
2015年11月24日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
日本一のチーム!オービックシーガルズのパワーとスピード
国内アメリカンフットボールチームのオービックシーガルズの合宿の練習模様です。このチームはライスボウルの優勝が7回(社会人VS大学生の日本一決定戦)、Xリーグ制覇8回(社会人リーグ優勝)の獲得タイトル15個の日本最強チームです。
まず最初の映像、そり引きですが約60キロから70キロの重りを引っ張ってダッシュしています。この重さに負けずに走れるのですから相当の筋力があると考えられます。
この練習はどのスポーツでも役立つものです。スピードをあげるために、重さに負けないようにしっかり走るために良い練習です。このソリがない方でも、いらなくなったタイヤ、古いタイヤに穴をあけ、自転車などのチューブでつなげることで完成します。その中に土やおもりを入れることで高負荷のトレーニングが可能となるでしょう。
選手たちは100ヤード(約90m)をこの重りを引きながら走ります。
次に、重りをのせたソリを押しながら進みます。重量は約80キロから100キロ。このトレーニングも臀部、大腿部など、下半身強化にもってこいのトレーニングです。こちらも使っていないタイヤを土の上などで押して進んでいくことで代用が可能です。選手たちは200ヤード(約180m)を押しながら進むので、腹筋等にもダメージがあるはずです。
いづれも体力トレーニングと筋力トレーニングを兼ね備えています。ぜひ、使っていないタイヤなどを代用して行ってみましょう。基礎トレーニングとしておすすめです。
この映像は「オービックシーガルズ OBIC SEAGULLS」様の作品です
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
バランスボールで全身サーキットトレーニング!
バランスボールを利用したサーキットトレーニングです! ...
2016年06月06日
-
バーティカルペックデッキとは!?ジムにあるマシンを使って筋トレをしよう!
今回はジムなどにあるマシンを使った胸筋を鍛えるトレーニン...
2016年02月09日
-
反応が良くなる!チャイナステップ!
今回紹介するのは。バドミントンの練習で行われるチャイナス...
2015年07月10日
-
【ダイエット】冬春ランスタイル
女性の皆さんはランニングをする時のウェアもオシャレのひと...
2015年03月06日
-
ランナーのための!腸腰筋の補強&エクササイズ
腸腰筋の簡単な補強&エクササイズの紹介です。走る動作で欠...
2016年02月21日
-
ダンスで競技力アップ!?ムーンウォークにトライしよう!
みなさんは、動きの模倣は得意ですか? スポーツ指導現場...
2016年03月20日
-
大胸筋上部をがっちり鍛えたい方に!「インクラインベンチプレス」
インクラインベンチプレスとは、通常のベンチプレスを椅子な...
2016年06月22日
-
【腸腰筋・臀部の強化に】トップ選手が行うランジトレーニング3種
-
タイソンのシャドーボクシング
-
【脱力と固定を使い分けるために】体幹と肩甲骨周辺を鍛える動的トレーニング
-
世界一キツイ腹筋?
-
大きなパワーを生み出すための土台作り!【7種目の体幹トレーニング】
-
全世界の1%未満の人しかできない!?最強の腕立て伏せ(סיםיס)!!
-
【筋疲労からの早期回復に!】知っておきたいアイシングのすすめ
-
マイ"ルーティン"持っていますか?
-
スポーツメンタルトレーニング
-
【フリーウエイト】最大筋力を高める4つの方法
-
バランスボールでコアトレーニング
-
【ダイエット】スクワットトレ
-
【体幹強化&機能性向上】身体の締めを鍛える!「引っ張り合い」
-
推進力を上げたいならこの筋肉!大臀筋の役割
-
【体幹部&股関節の強化】補強にもおすすめ!「四股踏みエクササイズ」
-
アメリカンフットボール選手が行うアジリティ向上のトレーニング【基本編】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球