胸を鍛える!!!!足上げベンチプレス
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
胸を鍛える!!!!足上げベンチプレス
足上げベンチプレスは足を地面につけないため、足にウエイトの負荷が逃げる(地面を足で踏ん張って下半身の力を使う)ことがありません。そのため、通常のベンチプレスよりも大胸筋下部に集中的に負荷をかけることが出来ます。
<鍛えられる筋肉>
主に大胸筋下部。同時に三角筋前部、上腕三頭筋
<やり方>
まず、ベンチに横になったときに背中にアーチを作るようにしましょう。(肩と腰のみをつけ、背中を浮かせるイメージ)アーチを作ると十分にストレッチができ、体幹を安定させることができます。この効果により大胸筋への負荷は増加します。
上半身と太ももを直角にします。この直角のときに腹筋に力が入りやすくなり、体幹を安定させることが出来ます。
この映像は「ALPRON LABO」様の作品です
投稿者:横やん社会人フットサルチーム
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
boxジャンプ凄い記録!
一般的にボックスジャンプトレーニングといえば、30センチ...
2015年06月22日
-
【足に疲労が溜まっている方に!】ふくらはぎの疲労軽減を目的とした「リンパテーピング」
様々なスポーツ現場においてテーピングは活用されていますよ...
2018年08月05日
-
【足が開いてしまう人必見!】内転筋を上手に使えるようになるトレーニング
歩いている時やランニング動作の時に、足が開いてしまい、つ...
2018年03月10日
-
【圧倒的な成長スピードを手に入れる】選手が実践すべき3つの思考
いくら練習をしても、なかなか上達しない。 スランプに陥...
2017年04月03日
-
【ダイエット】ランニングブラ
女性のみなさんは「スポーツブラ」に対してどのような印象を...
2015年03月04日
-
腹筋、股関節、下半身を鍛えるならこれ!レッグレイズ
今回はマシンがなくても身体を支えて肘が置ける台さえあれば...
2016年04月07日
-
【ポステリア・チェインの強化】股関節の爆発力を鍛える「デッドリフト」
今回はポステリアチェイン(背中~太もも裏側など)を強化す...
2018年12月14日
-
バスケットボール ドリブル練習
-
浅田選手 本格トレーニングの前に
-
宇宙での筋力トレーニング
-
【筋温と心拍数をあげる】その場でできる動的ストレッチ
-
【脂肪燃焼&体力UP】今週の3分間サーキットトレーニングはコレ!
-
【アメリカ大手SKLZ】公式ミニバンドトレーニング
-
【アスリートに人気】股関節付近の連動を身につける!「バックランジ」
-
【忙しい方にオススメ!】効率的に体を追い込むトレーニング「タバタプロトコル」
-
お尻・ハムストリングスを同時に鍛える!エレベーターヒップアップ
-
10種の足裏トレーニング
-
春日ボディビルに挑戦!
-
自重トレーニング(ビギナー用)
-
跳躍力を大幅にアップさせる!【ジャンプのコツとトレーニング7種目】
-
トップの選手が行なうウォーミングアップを参考にしてみよう!【100m・アサファパウエル選手】
-
地味にキツイ...1分間最強スクワット!!
-
【ダイエット】くびれ作り
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球