【スポーツで大活躍】5本指ソックスの効果

【スポーツで大活躍】5本指ソックスの効果
皆さんは、スポーツをされる際にどのようなソックスを履いているでしょうか。
一般的な靴下と違って、スポーツシーンではしばしば5本指ソックスが使われます。
今回は、数年前から人気が出ている5本指ソックスの効果についてです。
【5本指ソックス効果】
・5本の指でそれぞれしっかりと地面を掴むことが出来るので、踏ん張りが効く・姿勢が安定する。
・指が動きやすいので、血液循環が良くなり脳も活性化しやすい。
・指を1本ずつ包むので保湿性が高まり、冷え性改善になる。
この中でも一番のメリットは、5本の指で地面を掴む感覚が得られやすい事だと思います。地面をしっかりと捉える事が出来ると全身の“パワー”が向上します。また、体の安定性も増す事で怪我の予防にも繋がります。
相撲の力士は指で地面を掴む事で、あれだけのぶつかりあいの中でも簡単に体がぶれる事がないのです。
またガニ股の方は原因にもよりますが、指がうまく使えていないことが多く、指を使う意識や工夫をすることで改善がみられることもあります。
このように足の指を使う事はアスリートにとって重要な要素なのです。
皆さんも5本指ソックスを活用して足の指を使う事を意識してみてください!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【シーズン前の今からやっておきたい!】身体の『キレ』をつくるトレーニング
テレビや競技場で試合を観戦しているときなどに、「あの選手...
2017年01月09日
-
【体幹強化】 腕立て伏せ&プル トレーニング集
「【体幹強化】 腕立て伏せ&プル トレーニング集 」を解...
2016年07月19日
-
【体幹強化&身体評価】エクササイズにもテストにも使えるハードロール!
今回は体幹部を強化する「ハードロール」について紹介いたし...
2017年07月18日
-
バスケットボール ドライブ
ドライブ中に止まることなく大きく切り替えるようにします。...
2015年02月09日
-
【ウォーミングアップにおすすめ】頭と身体を使って動く!「ねずみ・ねこゲーム」
今回は身体だけでなく、頭も一緒に使って行う「ねずみ・ねこ...
2018年11月13日
-
スポーツ選手にも必要なメンタル術。「ミラーの法則」を学ぶ。
アスリートが最高のパフォーマンスを発揮するには、「心技体...
2016年05月04日
-
身体能力抜群軍団!アメフトの練習を参考にしてみよう!
アメリカンフットボールはアメリカで大人気のスポーツであり...
2015年11月17日
-
【脂肪燃焼&体力UP】今週の3分間サーキットトレーニングはコレ!
-
【レッドコード】背面全体の強化
-
【筋肉量UP&疲労回復】これからの季節におすすめ!「カツオの栄養素について」
-
【㊗平昌オリンピック出場!】瞬発力と腸腰筋を鍛えるジャンプトレーニング【梅原玲奈③】
-
【ウエイトトレーニング効果UP!】「単関節→多関節」で狙った筋肉のトレーニング効果を高めよう!
-
ダンスで競技力アップ!?ムーンウォークにトライしよう!
-
動きの中で体幹を強化しよう!【腕立て伏せ&プルトレーニング4種目】
-
【バランスボール】腹筋
-
バスケットボール ドリブル練習
-
スポーツ選手にも必要なメンタル術。「ミラーの法則」を学ぶ。
-
【パフォーマンスに直結】腸腰筋の機能と使い方
-
逆上がりのコツ~内村選手の手本~
-
【補強におススメ】難易度別の全身強化サーキット2種 [レベル1・レベル2]
-
大きなパワーを生み出すための土台作り!【7種目の体幹トレーニング】
-
全身の筋肉を連動させろ!ファンクショナルトレーニング『ターキッシュゲットアップ』
-
【上半身の爆発力を鍛えよう!】体幹&上半身の強化「倒立腕立て」
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球