【動画】早くも3戦目!キム・コリンズ3連勝はならず!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
【動画】早くも3戦目!キム・コリンズ3連勝はならず!
2月6日にドイツのカールスルーエで行われた室内競技会。キムコリンズ選手が早くも今シーズン3戦目に出場しました!
昨年の世界選手権100m5位のマイク・ロジャース選手(アメリカ)が6.52で優勝。コリンズ選手は0.02秒遅れましたが好タイムの6.54をマーク。
前半は持ち前のピッチで前に出ましたが、スムーズに加速し、一歩一歩の推進力が素晴らしいロジャース選手に最後抜かれてしまいます。
レースとしても6秒5台が4人とハイレベルなレースになり、手に汗握る内容となりました!
コリンズ選手はこの時期にもう3戦目と、日本人には考えられないペースでハイレベルな試合をこなしています。これはコリンズに限らず、他のトップスプリンターにも同じ事が言えるでしょう。
しっかり冬季練習の段階を踏んで4月からレース!というパターンがほとんどな日本とは全く違いますね!
日本国内でも積極的に数多くの室内競技会を開催して、今の段階での走りをチェック、またはシーズンに向けての実践トレーニングという位置付けで、そのようなチャンスがたくさんあれば、シーズンの結果に多少なりとも影響は出てくるのかなと個人的に思います。
[映像は「Fast Misha」様の作品です]
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【ダイエット】太もも痩せ編
こんばんは、おひさしぶりです! 今回はふたつ、紹介した...
2015年04月01日
-
【足が開いてしまう人必見!】内転筋を上手に使えるようになるトレーニング
歩いている時やランニング動作の時に、足が開いてしまい、つ...
2018年03月10日
-
ストレッチポールを使ってユラユラ腕立て伏せ!体幹に効くゥ!
ストレッチポールを使った体幹トレーニングの紹介です。 ...
2016年01月29日
-
【補強におススメ】難易度別の全身強化サーキット2種 [レベル1・レベル2]
この時期におススメのトレーニング方法であるサーキットトレ...
2016年11月19日
-
【股関節・体幹・腕の強化に!】メディシンボールで筋トレ
今回はメディシンボールを用いた体幹トレーニングをご紹介し...
2016年10月31日
-
ケガによるブランク防止におすすめ!水中ウォーキング
大会シーズン真っ盛りの今! 練習もバリバリ行っているこ...
2016年07月10日
-
【NFLに向けて】トップアメフト選手のフィジカルトレーニング
アメフト選手が行うトレーニング映像です。 さまざまな種...
2017年02月27日
-
デッドリフトの正しいやり方
-
胸のワークアウト8分間
-
【小学生】しっぽ取りゲーム
-
マッスルアップのチュートリアル
-
boxジャンプ凄い記録!
-
全身のバネを鍛えよう!二つのジャンプトレーニング
-
【コントロールテスト】全身の連動性を高める【メディシン前投げ】
-
【NFL】世界最強の男たちが集まるアメフト選手の身体能力が凄い(CGあり)
-
ミニバンドを使って!腸腰筋・お尻を鍛える方法
-
全身を使ったバネ強化トレーニング!【ジャンプ力向上】
-
【上半身&体幹部の強化】筋力アップ&胸周りの可動域向上に!「プルオーバー」
-
【ダイエット】1日10秒腹筋
-
TRXで体幹トレーニング
-
【下半身強化】内転筋群を鍛えるのにおすすめ!「ワイドスクワット」
-
何回出来る!?「自衛隊式懸垂」に挑戦
-
【全身を鍛えあげる!】デッドリフトの正しいやり方
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球