【強靭な体幹部を手に入れよう!】プランク25種目のバリエーショントレーニング
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:齋藤勇人スポーツトレーナー
【強靭な体幹部を手に入れよう!】プランク25種目のバリエーショントレーニング
体幹トレーニングは、多くのスポーツ現場で行われていますよね。
これらのトレーニングで得られる効果としては、姿勢を安定させるのがしやすくなることやパワーを発揮しやすくなるなど多くあります。
しかし、同じような種目ばかりでは同じ効果を得ることしか期待ができません。
そこで、今回は様々な刺激を加える為に新しい形や動きを紹介いたします!
自宅でもできるようなメニューが動画では紹介されています。
強靭な体幹部を作りたい方は是非行ってみて下さい!
【種目紹介】
1 BASIC
2 SINGLE LEG
3 LEG RAISE
4 JACK
5 CLAPPING
6 SHOULDER TAP
7 IN&OUT
8 UP&DOWN
9 ARM RAISE
10 CONTRALATERAL
11 KNEE TO ELBOW
12 TUCK&KICK
13 MOUNTAIN CLIMBER
14 HIP RAISE
15 CRUNCH
16 SIDE
17 ROLL
18 SIDE BICYCLE
19 STAR
20 LEVERED
21 EXPLOSIVE
22 ARM TO WALL
23 ARM TO WALL DYNAMIC
24 FEET TO WALL
25 FEET TO WALL DYNAMIC
【ポイント】
・姿勢を崩さないように行う
多くの種目で手足を動かすメニューがあります。手足をしっかりと動かす意識も大切ですが体幹部の力を抜かないことも意識して行ってみましょう。
体幹部などの安定させるべき部位は安定させ、股関節などの動かすべき部位は大きく動かして行ってみて下さい!
練習メニューで「ルーティン」といった意味で行っている練習も、もしかしたら「慣れ」や「マンネリ」と言った意味になっているかもしれません。
日頃から行っているトレーニング刺激とは違った刺激を加えてあげるのも強くなる為のアプローチになる可能性があります。
是非、練習への参考にしてみて下さい!
〈この動画は Jordan Yeoh Fitness 様の作品です〉
*********************
齋藤 勇人(さいとう ゆうと)
スポーツトレーナー(大学トレーニングジム 高校ラグビー部etc.)
【ライセンス】
JATI-ATI
NSCA-CPT
SAQインストラクター
*********************
投稿者:齋藤勇人スポーツトレーナー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
メディシンボールトレーニング
メディシンボールを使用しての主に投げのトレーニングを10...
2015年03月31日
-
爆発的なパワーを生み出すために必要なこととは?【トレーニングのコツをご紹介】
今回は爆発的なパワーを生み出すために必要なトレーニング方...
2017年05月06日
-
世界トップ選手のトレーニング
世界トップ選手による柔軟性を高めるトレーニングを紹介しま...
2015年06月02日
-
バスケのドリブルフェイント
スクリナーのディフェンスがハードヘッジをしかけてきたがヘ...
2015年02月09日
-
【忙しいあなたへ】効率的に体を追い込む、タバタプロトコルとは?【基礎代謝UP】
立命館大学で教授をしていらしゃる、田畑泉博士が開発した、...
2016年06月13日
-
【上半身&体幹部の強化】筋力アップ&胸周りの可動域向上に!「プルオーバー」
今回は上半身&体幹部を鍛える「プルオーバー」について紹介...
2018年11月13日
-
【筋温と心拍数をあげる】その場でできる動的ストレッチ
今回は、ストレッチマット上で出来る簡単な動的なストレッチ...
2018年11月05日
-
メディシンボールクリーン
-
1分間で効果抜群!レッグU!
-
なるほど!肩甲骨の6つの動き
-
全身の筋肉を連動させろ!ファンクショナルトレーニング『ターキッシュゲットアップ』
-
【肩甲骨や身体の後ろ側を強化!】身体の連動性を高めるゆりかご運動
-
体の中央部から使えるようにする【簡単!コアエクササイズ】
-
股関節を上手に使えるようにしよう!うつ伏せで行うダイナミックストレッチ!
-
片足スクワット!
-
【下半身強化&ジャンプ力向上】上級者向けトレーニング!「ボルゾフジャンプ」
-
【㊗平昌オリンピック出場!】瞬発力と腸腰筋を鍛えるジャンプトレーニング【梅原玲奈③】
-
【バランスボール】腹筋
-
【Athlete トレーニング】瞬発力と腸腰筋を鍛えるジャンプトレーニング【梅原玲奈③】
-
【脳と体を繋ぐトレーニング】ストレートバランスタッチ【怪我予防にも◎】
-
アリソンのトレーニング③
-
負荷を高めよう!ウォーキングランジ【上級者編】
-
【忙しいあなたへ】効率的に体を追い込む、タバタプロトコルとは?【基礎代謝UP】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球