パウエル ウエイト集
- 【関連ワード】
- アサファ・パウエル
- ウエイトトレーニング
2015年05月24日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
パウエル ウエイト集
アサファ・パウエルのウエイトトレーニング集です。
・ハイクリーン〜フロントスクワット
・ハイクリーン〜ジャーク
・マシンレッグプレス
・パラレルスクワット(膝が90度 太ももが地面と平行)
全体的に可動域を大きく意識してトレーニングをしている印象です。
ハイクリーン等のフリーウエイトはおそらく100キロ近くで行っているにも関わらず、一切ブレが無いです。
ハイクリーンからフロントスクワットを見ても、後ろ側の筋肉全体と体幹の強さを感じます。
この強さがあの世界一と言われるエクスプローシブスタートを可能にしているのでしょう!
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

20年以上破られない世界記録②
20年更新されていない世界記録第二弾、今回は男子走り幅跳...
2015年06月09日
-

ステファンホルムのジャンプ力
スウェーデンのステファンホルム選手の高いハードルを用いた...
2015年03月12日
-

M・ファラーのトレーニング②
前回に引き続き、モハメッド・ファラーのトレーニングを見て...
2015年10月23日
-

【ガトリン選手から学ぶ!】爆発的加速を生み出す膝の使い方!
今回は加速力につながる膝の使い方を見ていきます。 陸上...
2019年04月10日
-

目指せ桐生選手!コントロールテスト〜メディシンバック投げ〜
コントロールテスト メディシンボールバック投げ編の紹介で...
2015年11月09日
-

【筋トレ後に最適!】筋肉に刺激を与えるフィジカルステップ
筋力トレーニングやウエイトトレーニングをすることで、自身...
2019年02月06日
-

ダイヤモンドリーグも活況!好調メリットが好記録!
陸上の国際最高峰のリーグ戦、ダイヤモンドリーグが開幕!さ...
2016年05月16日
-
【選手の皆さん】「ももあげ」をやる目的は何ですか?
-
みんなは出来る?ワニ歩きで股関節と肩甲骨を連動させよう
-
【トップ選手から学ぶ!】100m多田修平選手のトレーニング
-
【短距離選手向け】下り坂のトレーニングのポイントと効果
-
フォームを直すコツは“動画”
-
ジョナサン・エドワーズに学ぶ! 三段跳 “水切りジャンプ”の極意①
-
冬季練習中のスプリントトレーニング 〜ピッチ編〜
-
【下半身の最大筋力UP!】片足ホッピング
-
強豪校のハードルトレーニング
-
200mで世界新宣言!ボルト “パフォーマンス歴代ベスト10”を見てみよう!
-
スティックマークで刻んでみよう!マーク走
-
ガトリンのスプリントトレーニング
-
世界陸上直前!パウエルの練習
-
ハードルを使った加速ドリル
-
パウエル 300mT.T分析
-
走りに直結!?コントロールテスト〜立ち幅跳び〜
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











