知っていると得!スポーツドリンクの使い分け
知っていると得!スポーツドリンクの使い分け
水分・エネルギー補給が手軽にできるスポーツドリンク。たくさん汗をかく暑~い今の季節には大活躍ですね!
ところで皆さん、スポーツドリンクが2つに分類されているのはご存知でしょうか?
実は“アイソトニック飲料”と“ハイポトニック飲料”の2つに分けられていて、スポーツをしているときかしていないときかが使い分けの目安です!
今回はそれらの特徴や飲むタイミングの違いについてまとめていきます!
【アイソトニック飲料】
◎人の体液に近い
普段生活しているときの身体の浸透圧に近く、水よりも人体組織・細胞・血液への吸収がスムーズなので平常時の水分補給に向いています。
◎糖質が全体の8%、もしくは2.5%以上
・ポカリスエット
・アミノバリュー4000
・アクエリアス
・ビタミンウォーター
・ライフパートナーダカラ
・ミウアクティブチャージ
以上のドリンクがアイソトニック飲料として当てはまります。どれも甘い印象がありますよね。
◎運動前に飲む
運動前はエネルギーを蓄えておく必要があるので、運動30~40分前に糖質の高いアイソトニック飲料を飲みましょう。体力や持久力を高めることができます!
【ハイポトニック飲料】
◎平常時の身体の浸透圧より低く作られている
汗をかくことにより、人の体液の浸透圧は低くなります。
ハイポトニック飲料飲料もそれに合わせて浸透圧を低く設定して作られています。
◎糖質が2.5%以下
・ヘルシアウォーター
・エンジョイサポート
・ポストニックウォーター
・スーパーH2O
・カルピスオアシス
・ヴァームウォーター
・塩JOYサポート
・アミノバイタルウォーター
・ポカリスエットイオンウォーター
などがハイポトニック飲料として挙げられます。
◎汗がたくさん出る運動中や運動後に飲む
運動で発汗することにより体内の糖質が下がり、浸透圧が低くなります。
人は体液との浸透圧が近いほうが素早く水分を吸収できます。
なので、糖質が少なく浸透圧の低いハイポトニック飲料は、汗が出ることによって浸透圧の低くなっている運動中や運動後に向いています!
以上、アイソトニック飲料とハイポトニック飲料それぞれの特徴を挙げてみました!
まとめると
運動前:アイソトニック飲料(体液がいつも通りの浸透圧の状態)
運動中や運動後:がハイポトニック飲料(沢山汗をかいて体液の浸透圧が低い状態)
ということになります!
スポーツドリンクの使い分け、ぜひ参考にしてみてください!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ダイエットに!筋力アップに!体脂肪カットに!毎朝のコーヒーに一工夫\^^/
毎朝、朝食にコーヒーを飲まれている方も多いかと思います!...
2016年08月05日
-
鍋料理で失われてしまう野菜の栄養とは
これからの季節、食卓に鍋料理が並ぶことも増えてくるのでは...
2015年11月24日
-
コンディション維持におススメ!乳酸菌の力!
コンディショニングを維持する方法として、「乳酸菌」を活用...
2016年04月09日
-
【瞬発的な筋力の発揮に!】クレアチン摂取のコツと注意点【クレアチンローディング】
クレアチンはタンパク質の中の一種で筋肉内にエネルギーを貯...
2017年09月03日
-
【コーヒーを飲む方は必見】スポーツ前にコーヒーを飲むメリット・デメリット
日頃、スポーツを行っている方で、コーヒーを飲まれる方も多...
2017年04月24日
-
【運動効果を高めるおすすめの食事】目的別に分けて紹介!
食事は運動で疲れた体を回復させたり、体の材料やエネルギー...
2018年04月21日
-
睡眠不足を解消するためのサイクルを学ぼう!上手い睡眠サイクルの使い方
みなさんはレム睡眠、ノンレム睡眠という言葉を聞いたことが...
2016年01月07日
-
体のメンテナンス【ビタミン】
-
お菓子やジュースの砂糖含有量
-
weider リカバリープロテイン ピーチ
-
木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養の違いって?
-
数あるスポーツドリンク。ナンバーワンドリンクは!?
-
安価で栄養も豊富!?実はすごい「もやし」の栄養素と注意点
-
試合後の食事について
-
プロテインの飲み方 練習後
-
【アスリート視点】牛肉・豚肉・鶏肉を摂取するメリット!
-
『夏はやっぱり!』ビールを飲むことで得られる3つのメリット
-
【慢性的な疲労でお悩みの方へ】トマトジュースで疲労を溜めない身体に!
-
【練習後の栄養補給に!】コンビニで買えるおススメ食品②「ゆでたまご」
-
豚汁は栄養の宝庫!暖かくなっても腸内環境を整えよう!
-
ビールの栄養!?
-
スポーツに適したお茶は?
-
「筋肉」をつける為の食材5選
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球