跳躍選手に筋力トレーニング「クリーン」が必要な訳
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー

跳躍選手に筋力トレーニング「クリーン」が必要な訳
競技歴の長い陸上選手であれば、バーベルでのトレーニング「クリーン」を一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
また、経験していなくともクリーンをやっている選手たちをみかけることは多いのではないでしょうか。
この「クリーン」というトレーニングは、爆発的な力を必要とする種目には必須ですが、今回は特に陸上の跳躍種目において、どのような効果を発揮するのかについて書いていきたいと思います。
※クリーンがどのようなトレーニングかは、スポーツクラウドで検索!
【クリーンによって得られること】
クリーンをおこなうことにより、跳躍に欠かせない下記の要素を身に着けることができます。
☆股関節の伸展の速さ
股関節の伸展は、跳躍において力の源となる動作。
これが力強く素速くできるようになることで、爆発的な跳躍につながる。
→跳躍選手は重いバーベルをゆっくりあげるのではなく適度な重さで“素速く腰を伸ばす”ことを特に意識してみる。
☆それに伴い、大腿・臀部の筋力が強化される
上記のように、跳躍選手の場合は引き伸ばすスピードを重視することで、短時間で大きな力を発揮できる筋肉をつけることができる。
「爆発的なジャンプは腰からする!」クリーンをやることで、このような体の使い方・筋肉を身に着けていくことが可能です。
先日の記事にもあります、走り幅跳びにおける「骨盤主導型踏切」をマスターするにもクリーンで得られる要素が重要です。
ジャンプ力を向上させたい方、ぜひトレーニングにクリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか!
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【川崎GGP】 前日練習のSD 山縣選手編
5月8日に行われた川崎GGPの前日練習の風景です。 レ...
2016年05月12日
-
ラダーを使って可動域UP!ツイストウォーク
ラダーを使った動き作りのひとつをご紹介します。 この練...
2015年12月07日
-
【短距離選手向け】速く走るためのスプリントドリル『スキップ』
速く走るためには、地面を蹴ることで地面からの反発を受ける...
2017年01月08日
-
走りに直結!?コントロールテスト〜立ち幅跳び〜
みなさんした事のある立ち幅跳びの紹介です。 両足ジ...
2015年11月17日
-
ルメートルのスタート
フランスの陸上短距離代表のクリストフ・ルメートル選手のス...
2015年10月08日
-
山縣選手 コーナーSD解説
2013年関東インカレ200m決勝前の、山縣選手のコーナ...
2015年04月19日
-
【爆発的な跳躍に】ピストルスクワットで臀部を鍛える!
跳躍選手において、踏切時の一瞬で大きな力を発揮する【爆発...
2017年02月13日
-
美女アスリート、市川華菜も順調な仕上がり!?スタートダッシュを覗こう!
-
バランスボールで体幹トレ
-
効率の良い走りを目指せ!骨盤の前傾
-
高野進さんによる走り方講座①
-
コニカミノルタ式レース当日グッズ
-
【下半身の最大筋力UP!】片足ホッピング
-
アリソンフェリックスのサーキットトレーニング
-
ステファンホルムのジャンプ力
-
【股関節の機能性向上】足を高く上げやすくなる「レッグロワリング」
-
冬季トレーニングに技術練!スプリントトレーニング〜片足ドリル〜
-
メディシンボールで体幹トレ
-
ハサミ跳びで2m越え!走高跳び
-
スプリント分析(スタート)
-
桐生のウエイトトレーニング①
-
【爆発的な跳躍に】ピストルスクワットで臀部を鍛える!
-
体を思った通りに動かそう!ラダー開閉ジャンプ
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球