自宅で出来るセルフケア
自宅で出来るセルフケア
アスリートは日々の練習や試合などにより、肉体は必ず疲労を起こしています。この疲労をしっかりケアできないと、パフォーマンスが低下するばかりか、ケガの発生に繋がってしまいます。では、どのようにケアをしたら良いのか。基本的にケアの仕方を分けると、ボディコンディショニング療法やマッサージなど、他者の力をかりて行うケア。そして、もう一つは、アイシングやストレッチ等の自分自身で行うケアがあります。
今回は自分自身で行えるストレッチの中でも、「スタティックストレッチ」について説明していきます。
このストレッチは一般的に用いられる事が多いものです。反動をつけず、筋がストレッチされた状態で呼吸をしながら伸ばし続けます。筋肉は急に伸ばされると自分自身を守るため、反射的に収縮する働きがあります。これを伸張反射といいます。この伸張反射が起こると筋肉は当然硬くなってしまいますので、この働きを抑えるために反動をつけずに伸ばすのがスタティックストレッチなのです。また、このストレッチをしていると、筋肉を興奮させる神経を抑制させる事が出来るので筋肉が弛緩しやすくなるなります。
・筋肉の疲労回復、痛みの軽減、筋緊張の改善、関節可動域の改善、柔軟性の維持・改 善
・反動をつけず、ゆっくりと伸ばす。
・最低でも30秒はキープ。
・呼吸は止めない。
・3~4セット行う。
・1セット行うたびに少しずつ伸びていくので、伸ばす強度はセットごとに少しずつ増していく。
運動前に行うとパフォーマンスが低下する場合がある。
クールダウンに効果的です。
動画では、足の静的ストレッチをいくつか紹介させていただきます。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ケアに取り入れたい簡単ヨガシリーズ【弓のポーズ】
皆さんは日頃のケアどうされていますか? どんな種目を取...
2018年07月04日
-
【足の疲れが抜けない方へ】足の甲の筋肉を伸ばすセルフストレッチ
足の裏や足の甲は、走る、蹴る、泳ぐなど様々なスポーツで使...
2017年12月20日
-
【動きにくいと感じる方へ】ハムストリングスのPNFストレッチ【柔軟性・可動域アップ】
今回はトップアスリートたちの多くがストレッチで取り入れる...
2017年08月09日
-
シンスプリントが多くなる時期。手軽にすねの奥をほぐせるセルフケア
こんにちは、PRPの佐々木です。 今回はシンスプリント...
2016年02月27日
-
ヨガで息抜き!女性だけでなく男性にもおすすめ!
ヨガというと、女性がしているイメージを強く受けます。しか...
2015年11月18日
-
ストレッチポールでストレッチ1
ストレッチポールを使った腰痛改善ストレッチです。 腰痛...
2015年04月25日
-
内田選手 アイシング
映像は2013年9月10日。親善試合のガーナ戦です。この...
2015年04月29日
-
【お風呂でのケアを習慣づける】セルフケアにオススメのコントラストバス
-
仮眠の効果
-
【足のグリップ力を高める】足指ケアで軽快な走りを手に入れる
-
股関節のつまり解消エクササイズで可動域を広げよう!
-
不眠に悩まされていませんか?不眠にきくツボを覚えよう!
-
股関節の可動性を高める、「スパイダーマンストレッチ」!
-
『シンスプリント編』怪我や痛みの対処法【早期復帰】
-
【実はケア不足になりがちな部位】大腿前面をしっかりと伸ばせるストレッチ
-
【たった15分でOK!】アスリート達も行う昼寝の嬉しい効果とは⁉︎
-
ハムストリングと同時に行おう!【大腿前面のストレッチ】
-
ハムストリングの肉離れ予防に!お尻をチェック!
-
動的ストレッチ4種
-
肩・肩甲骨の動きを改善するウォールスライド
-
【東洋医学】睡眠の質を向上させるためのツボを押してみよう!【疲労回復】
-
試合前1週間で意識したいコンディション調整術【練習・栄養・私生活】
-
【練習前に股関節可動域を拡げよう!】アップにおすすめしたい動的エクササイズ
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球