パワーロープトレーニング
パワーロープトレーニング
海外では割とメジャーなトレーニング、パワーロープトレーニングを紹介します。
このトレーニングの基本はロープを振るという単純なものですが、シンプルなものほど辛いのです!期待される効果としては、心肺機能の向上、全身の筋力向上、体幹の強化、体全体の協調性の向上などです。
ロープを振る際注意するのは、腕だけでロープを振るのではなく体全部を使って行うこと。ロープは重いので腕だけでは動きません。波を打つように連続で振れるよう、体の内側からパワーを出す意識で行いましょう。
姿勢は背筋をなるべく真っ直ぐ保ち、肩を後ろに引くイメージで。体を柔らかく使い、膝は少し曲げましょう。
ロープの持つ位置や体の角度次第で負荷が変わってきます。単純そうに見えて実はとてもバリエーションの多いトレーニングです。ロープは通販やホームセンターで購入可能です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【股関節の柔軟性獲得】内転筋群のパフォーマンスを高めるストレッチング
ジャンプやスプリントなどで注目されるのが臀部やハムストリ...
2018年07月15日
-

【減量や夏に向けて!】体重を落としたい方へおすすめのトレーニング【10種目】
今回は練習後の補強や減量時におすすめのトレーニングを10...
2019年05月10日
-

地味にキツイ...1分間最強スクワット!!
今回は、「MuscleWatching、高稲さん」がおス...
2015年12月02日
-

動体視力トレーニング&テスト!何分まで一つの点で追えますか!?
動体視力とは、動いているものを視線にとらえておくという視...
2016年01月18日
-

足を速くするための腸腰筋エクササイズ!【上級編】
ミニバンド(輪っかになっているチューブ)を使った腸腰筋の...
2018年09月30日
-

ミニバンドトレーニング
ミニバンドと呼ばれるチューブを利用したトレーニングです。...
2015年08月31日
-

バランスボールでインナーマッスル強化
バランスボールを使用してトレーニングを行っている方は多い...
2015年09月19日
-
動体視力のトレーニング方法!
-
大胸筋上部をがっちり鍛えたい方に!「インクラインベンチプレス」
-
【動画】早くも3戦目!キム・コリンズ3連勝はならず!
-
動体視力トレーニング&テスト!何分まで一つの点で追えますか!?
-
全日本女子バレー試合前アップ
-
全身のバネを鍛え上げる!【バネ&体幹&連動性】
-
できたら自慢できる!難易度S級の腕立て伏せ
-
【理想の身体へ!】 初級~上級までの3段階の腹筋サーキット
-
爆発力を身につける!下半身強化トレーニング
-
たった4分でバキバキに!体幹強化サーキット
-
<全身の筋肉を使い倒せ!>身近な場所でできる、トータルトレーニング!
-
一畳あればトレーニングは出来る!雨の日でもお家で出来るアジリティートレーニング
-
【たった3分で追い込む!】腹筋強化サーキットメニュー
-
【臀部を中心とした背面筋群の強化】その場で行えるブリッジエクササイズ16種目!
-
かっこいい身体は腹直筋だけじゃない!腹斜筋も鍛えるべし!
-
長引く疲労やケガはこれが原因かも?骨盤の傾きを治すセルフ・ケア
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











