木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養の違いって?
木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養の違いって?
豆腐と言えば、原材料は豆腐。豆腐は畑の肉と言われるように、良質なタンパク質が含まれています。とても栄養価の高い食品ですね!
さて、豆腐にもいくつか種類がありますが、木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養の違いを皆さんはご存知でしょうか。食感だけでなく、栄養価にも違いがあったのです!
お豆腐の絹ごしと木綿。その違いをちゃんとご存知ですか? その名前から、豆乳を絹の布でこして作ったのが絹ごし豆腐、木綿の布でこしたものが木綿豆腐と思われている方もいるかもしれません。実は木綿豆腐は豆乳をこすときに木綿を使用することが名前の由来になっているのですが、絹ごし豆腐は絹でこしているわけではないのです。その名前の由来は口当たり。木綿豆腐と比べて、食感が柔らかく、絹のようにきめ細やかなことから絹ごしと呼ばれるようになったのです。このふたつは食感だけでなく、含まれる栄養素にも違いがあります。
基本的に豆腐は大豆を一昼夜水に浸して柔らかくしてすりつぶし、それをこした絞り汁の豆乳を固めて作ります。木綿豆腐の場合は豆乳にニガリなどの凝固剤を加えて固めたものを木綿の布を敷いた型箱に流し込み、その上から重石をすることで水分を切って作られます。木綿豆腐の表面についている格子状の模様は、このときの木綿の布目なのです。
一方の絹ごし豆腐は木綿に使うものより濃い豆乳を型箱に流し込み、重石で水分を切ったりせずにニガリなどの凝固剤でそのまま固めて作ります。絹ごし豆腐の舌触りが柔らかなのは、水分をたっぷり含んでいるからなのです。
それぞれに含まれる栄養にも違いが出てきます。木綿豆腐は水分を絞るために栄養分が圧縮されており、絹ごしと比べて、たんぱく質や脂質を多く含み、カルシウムや鉄分、ビタミンE、食物繊維も豊富。中でもカルシウムは絹ごし豆腐の約3倍、ビタミンEは約2倍も含まれています。その一方で絞った水分と一緒にビタミンB1やB2、カリウムといった栄養素は流れ出しています。絹ごし豆腐の場合は、豆乳をそのまま固めるので、木綿と比べてこれらの栄養が多く入っているのです。
("料理サプリ"より引用)
それぞれで含まれる栄養は違うことがわかりましたね!筋トレなどをした後はたんぱく質と資質を多く含む木綿豆腐を食べるのが良いかもしれません。練習後に豆腐を食べる際の参考にしてみて下さい!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【疲労回復に消化改善】みんな大好き!カレーの栄養とおすすめの組み合わせ
今回は嫌いな人を見つける方が難しいのでは!?と思われる「...
2017年02月28日
-
減量時の味方![ブランパン]の栄養素について!
今回はコンビニで販売している「ブランパン」の栄養素につい...
2017年06月06日
-
にんにくの栄養素
にんにくは健康に良いと言われていますが、にんにくにはい...
2015年05月09日
-
【簡単】きな粉と豆乳でタンパク質を補給しよう!【天然プロテイン!?】
トレーニングだけでなくダイエットでも注目されているプロテ...
2016年06月20日
-
なんとなく飲んでいませんか?プロテインの飲み方~トレーニング後~
それでは、前回の続きです! 前回は「なぜプロテインを練...
2016年09月13日
-
コスパ最強?プロテイン
こんばんは。 皆さんはプロテインについて、どれを買...
2015年09月06日
-
アスリートの捕食には「チーズ」がおすすめ!【コンビニ補食シリーズ】
コンビニやスーパーで手軽に買え、調理の必要のない【補食】...
2017年02月02日
-
スポーツ選手と焼肉!気をつけたい食べ方と注意点。
-
【練習後に食べよう】コンビニにある最強プロテインフード!
-
体作りにおすすめ!高タンパク質である【ギリシャヨーグルト】
-
知ってた?効果的な水分補給には適切な温度があった!
-
ウエイトオーバー。シーズンに向けて身体を絞りたい人へ
-
なんとなく飲んでいませんか?プロテインの飲み方~トレーニング前~
-
鶏肉と梅で栄養満点!鶏の梅肉ソースの作り方!
-
インフルエンザ知らず!?プラズマ乳酸菌で免疫アップ!
-
ごはんorパン、太るのは?
-
【冬の定番『こたつの上のみかん』】どれぐらいの栄養素があるの?!
-
最強の野菜って何?
-
買うなら海苔巻き!?運動前後に食べるなら、このおにぎり!
-
卵と体の関係 part2
-
旬のものを食べよう!
-
『コンビニ飯で夏バテ対策』初夏はこの3つがお勧め!『疲労回復にも◎』
-
ただ美味しいだけじゃない!マヨネーズの意外な栄養と効能
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球