筋肉・脳を動かす【糖質】
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
筋肉・脳を動かす【糖質】
筋肉や脳を動かすエネルギー源、糖質(炭水化物)。食事で摂取した糖質は体内で、ブドウ糖に分解されて血液から各細胞に送られ、エネルギー源になります。
●スタミナの正体は「グリコーゲン」
吸収されたブドウ糖は筋肉や肝臓にグリコーゲンとして蓄えられます、しかしグリコーゲンは性差や体重差もありますが筋肉には約200~250g、肝臓には約50~150gしか蓄えられません。何キログラムでも蓄えられる脂肪と比較すると圧倒的に少ないですね。脳や神経系などは血液中のブドウ糖のみで働きます。不足すると肝臓の肝グリコーゲンを分解しブドウ糖として活動しているのです。筋肉中にある筋グリコーゲンは、高い強度のトレーニング、短時間の運動で筋肉を動かすエネルギー源になります。糖質が不足すると体内の脂質やたんぱく質を分解してしまします。
●筋肉を動かすグリコーゲンを蓄えるのは運動前の食事で決まる!
蓄えられた筋グリコーゲンは2時間の強度の高いトレーニングでかなり減少します。枯渇状態になると疲労がたまり、運動が続けられなくなります。皆さんもトレーニング中に眠気が襲って来たり動けなくなったりしたことはありませんか?それはグリコーゲンが枯渇してしまったからなのです。トレーニングで失ったグリコーゲンは次のトレーニングまでに回復させましょう!
●糖質を多く含む食品
・ごはん ・うどん ・もち ・スパゲッティ ・食パン ・じゃがいも ・バナナ
●運動強度の高い人は補食で補おう。
比較的に練習時間が長い人や運動強度が高いトレーニングをしている人は3回の食事では糖質不足が考えられます。補食を活用して糖質不足にならないように気を付けましょう。トレーニング後すぐにおにぎりやバナナを食べて夜ご飯を食べるなどしましょう。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【ミネラル】運動中の水分補給に適している条件は?【ノンカフェイン】
皆さん、スポーツ中の水分補給には何を飲んでいますか? ...
2016年07月14日
-
クレアチンを始める方へ!クレアチン摂取の注意点
【おすすめの摂取タイミング】 前回の記事にも書きました...
2016年04月29日
-
ダルビッシュの体調管理
ダルビッシュ選手の普段の生活に密着した映像です。 ...
2015年05月24日
-
【疲労に直結】スポーツ選手は「活性酸素」に注意!
皆さんは、活性酸素という言葉を聞いた事がありますか? ...
2016年09月29日
-
実はすごい!?「畑の肉」納豆の栄養素について!
いつも食べている納豆。 これには体に嬉しい多くの栄養素...
2018年02月11日
-
ネバネバ野菜モロヘイヤ
暑い夏にネバネバ野菜を食べて乗り切ろう!これは古くから日...
2018年05月12日
-
体を温める食べ物[野菜・きのこ編]
これからグッと寒くなる季節。身体が冷えると免疫も落ちてし...
2015年11月17日
-
ベジタリアンのすすめ!陸上界の世界的レジェンドもベジタリアン!?
-
【そろそろ夏も終わり…】秋の旬“栗”で季節の変わり目の不調対策!
-
OS-1(経口補水液)とスポーツドリンクの違い
-
シックスパックを作る為のアプローチ!【食事編】
-
スイカで暑い夏を乗り切れ!
-
【コーヒーを飲む方は必見】スポーツ前にコーヒーを飲むメリット・デメリット
-
【疲労回復に消化改善】みんな大好き!カレーの栄養とおすすめの組み合わせ
-
補食って何を食べれば良い!?
-
夏バテ防止に!【赤ジソジュース】を作ろう!
-
【マラソンシーズン到来!】試合に向けた食事内容のおすすめ【前日の食事】
-
【消化・吸収を促すために!】食事中の「咀嚼」を意識的に行うことの重要性
-
正月太りに有効な食べ物&エクササイズ
-
コンディション維持におススメ!乳酸菌の力!
-
ブドウ糖の働き
-
ウエイトオーバー。シーズンに向けて身体を絞りたい人へ
-
筋力を落とさず脂肪を落とすには② 〜糖が脂肪になってしまう仕組み!~
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球