手押し車に一工夫!ランダム落下ver.で【体幹トレ】
- 【関連ワード】
- 手押し車
2016年02月08日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
手押し車に一工夫!ランダム落下ver.で【体幹トレ】
小学生~大人まで幅広い年齢層の方が行える「手押し車」。皆さんも学校の廊下や階段、体育館などで行ったことがあるかと思います。
通常ですとペアになり、ペアに足首を持ってもらい地面に手のひらをつけて一歩づつ歩いていくトレーニングです。
肩・肩甲骨・腕・体幹に効果的なトレーニングです。
歩く際に身体が一直線の棒の状態で移動しましょう。お尻を一歩一歩歩くたびに横に振れないように気をつけましょう!
さて今回の【ランダム落下編を紹介します】
《行い方》
①ペアに通常編通り足首を持ってもらい基本姿勢を作ります。
②ペアは自分の好きなタイミングでどちらかの足首を離します。
③離されると身体がグラッ揺れますが、それを体幹で耐える!
という練習です。これが、以外に簡単そうに見えて実際にやってみるとかなり体幹を絞った状態をキープしないと足が地面に突いたり大きく身体が横にぶれてしまいます。
とっても地味な練習ですが、体幹にかなり効きます。ぜひ、やってみて下さい。
※動画は「TAKASHI」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

ブアカーオの鋼の肉体の秘密!ブアカーオのトレーニング
ブアカーオ・ポー.プラムック選手は、タイ出身のムエタイ選...
2016年08月01日
-

メドラノ自重トレーニング2
自重トレーニングで究極の身体を作っているフランク・メドラ...
2015年06月18日
-

数々のアスリートも実践!フロントスクワットを確実に身につけよう!
今回はフロントスクワットについて解説をしていきます。 ...
2016年02月19日
-

プランクに様々な動きを!プランク22種
体幹とか体幹トレというとプランクを思い浮かべる人が多いと...
2016年01月18日
-

肩周りが動きにくいという方へ!肩関節の可動域&柔軟性を獲得する「PNFストレッチ」
皆さんはウォーミングアップ時などのストレッチでは、どのよ...
2018年03月03日
-

【これからの時期に注意!】ハムストリングス肉離れの予防トレーニング3種目
涼しくなってきたこの時期、陸上競技や野球、サッカーなどの...
2018年10月28日
-

【30種目&コツ】全身の瞬発力を高める!【プライオメトリクストレーニング】
今回は瞬発力を高め、動きの中で爆発的な強さを出すための3...
2017年10月07日
-
大胸筋に効かせる!プッシュアップのやり方
-
爆発力を身につける!下半身強化トレーニング
-
衝撃映像!元陸上選手がラグビーをするとどうなる?
-
レブロンのフィジカルトレ
-
アメリカ大学フットボールNo.1、Clemsonのトレーニング
-
葛西選手 体幹トレーニング
-
試合の“翌日”のケア方法!【疲労の早期回復】
-
全身の瞬発力を鍛えるトレーニング!【クロスジャック】
-
全てのトレーニングに意味がある!アリソンのトレーニング
-
【腹横筋強化に!】ドローインを維持して行う「ハンドニー」
-
筋トレ初心者用腕立て伏せ
-
片足スクワット!
-
シューズの機能を最大限に生かす!靴紐の正しい結び方『ヒールロック』
-
【スタークランチ】体幹部・腹斜筋を強化する自重トレーニング!
-
【冬季トレーニングにオススメ】名門校のトレーニングを参考にしてみよう
-
お洒落でカッコいい筋トレ!スコーピオンキックスルー
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











