ウエイトオーバー。シーズン中に身体を絞りたい人へ
- 【関連ワード】
- 体重管理
2016年05月19日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
ウエイトオーバー。シーズン中に身体を絞りたい人へ
シーズン中の体重管理。とても難しいですよね。試合が続くと、必然的に練習量も減り、いつも通りのご飯を食べていたらいつの間にか1㎏UP!?なんてことも。ベスト体重を維持するのもアスリートの仕事の一つ。
もう少し、身体を絞りたい。体重を落としたい!という方向けの実戦方法を紹介したいと思います。
【糖質制限はNG!】
炭水化物を制限するダイエット方法が流行していますが、アスリートにとって活動のエネルギー源になる糖質を抜くことは、筋肉量を落とし、ケガのリスクが高まります。量を減らすことは、大丈夫ですが、極端に落とすとケガやパフォーマンスを低下させる原因になりかねません。
【黄金比率は炭水化物:たんぱく質:野菜=1:2:3】
食事の理想バランスの比率です。ご飯を茶碗1杯:たんぱく質はその倍:野菜はその3倍です。たんぱく質はお皿程度、野菜は丼1杯程度。この比率を意識して食事を摂ることを心掛けましょう。
【脂質のコントロール】
減量のためには、脂質からカロリーを減らします。しかし、脂質も重要な栄養素の一つ。肉は網焼きや蒸して、脂を落とす。などの工夫が必要です。お菓子や嗜好品はもちろんNGです!
【高たんぱく・低脂肪の食品一覧】
・大豆 ・豆腐 ・枝豆 ・ささみ ・鶏胸肉 ・牛ヒレ ・鮭 ・マグロの赤身 ・イカ ・タコ ・貝類 ・ツナ ・卵白 ・ちくわ
→和食を心掛けるといいでしょう。
【トレーニング前に筋トレを!】
有酸素運動を行う前に、筋力トレーニングを行うことで脂肪分解酵素の量が増え、脂肪の代謝が高まります。練習後に行っていた筋トレを練習前に行うことで、脂肪燃焼効果があります。
これらのことを注意することで自然と体重は低下してきます。極端な食事制限は、ケガやパフォーマンスの低下の原因に直結します。きちんと栄養満点の3食を基本にして、食事の中身を考えましょう。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
テーピング 膝裏の違和感
膝裏に違和感を感じたときのテーピングの貼り方の解説です。...
2015年06月14日
-
最近流行のDr.ストレッチ!
皆さんは「Dr,ストレッチ」というお店をご存知でしょうか...
2015年08月02日
-
アスリート用PNFストレッチ
今回はトップアスリートたちの多くがストレッチで取り入れる...
2015年04月14日
-
横隔膜のストレッチ
前回、横隔膜と股関節の関係について解説しました。 簡単...
2015年08月19日
-
臀部をしっかりケアしよう!【大臀筋・梨状筋のストレッチ】
お尻(大臀筋・梨状筋)のストレッチの方法です。 寝転が...
2017年10月28日
-
【女性】骨盤矯正エクササイズ
こんばんは、春になり夏も近づいてきますね!そろそろ夏に向...
2015年04月03日
-
【肩甲骨周りの可動域を広げよう!】ローテーターカフストレッチ
肩甲骨の柔軟性を高めるストレッチ「ローテーターカフストレ...
2019年01月30日
-
ランナーのふくらはぎテーピング
-
今日は節分!巻いた”豆”の栄養を調べてみた。
-
【足から背中にかけての疲労感やむくみに】うつぶせでの回旋ストレッチ
-
<日本のヨガ!?真向法で自分の力を最大限に引き出そう!>
-
身体がダルイ…。倦怠感に効くストレッチ!
-
体幹を安定させて股関節の可動域を広げる「ヒップオープナー」
-
【早期復帰のために】肉離れをしてしまった時の7つの対処法
-
ランナーの為の足全般ストレッチ
-
Relax stretch
-
【足底腱膜炎の方必見!】足裏アーチのテーピング
-
5分でチェックしてみよう!足つぼ健康チェック法
-
1分で出来る横隔膜ストレッチ!【股関節の動き改善にも◎】
-
胸椎を伸展させるストレッチ!猫背改善、正しい姿勢をキープしよう!
-
ローラーでひこつ筋をほぐす
-
【毎日続けるための簡単ケアシリーズ】座ったまま行う臀部のストレッチ
-
【もしかして足底腱膜炎?!】地面の接地時、足裏に強烈な痛みを感じる方へ
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球