【ダイエット】冬春ランスタイル
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者

【ダイエット】冬春ランスタイル
女性の皆さんはランニングをする時のウェアもオシャレのひとつと考えていらっしゃることと思います。私も街を走るならオシャレをして颯爽と走りたい!と思っています。
そこで、今回はスポーツウェア、ランニングウェアのご紹介です!
トップの画像にもある通り、「最近の流行」は【ロングタイツ】や【アンダーウェア】を着用してTシャツやハーフパンツを着て走ることが流行っています。また【ウインドブレーカー】や【ジャケットパーカー】など寒い時は羽織るものもオシャレなものがたくさんありますね!
この時期ですと羽織ものがあるとしっかり汗をかくことができますし、ハーフパンツとロングタイツだと肌寒いかなと思われがちですが、ゆっくり長い時間を走ることで体温があがり丁度良くなると思います。また、動きやすさの面でもこのスタイルをオススメしています!
どこのブランドがいいの?ということを思われがちですが、自分の気に入ったウェアを着用してください!かわいいもの、かっこいいものなんでも大丈夫です。試着をして動きやすいと更に良いですね!
最近ではスポーツ量販店でもランニングコーナーが増えました。専門店ではもちろんですが、百貨店でもゴルフコーナーの次にランニングコーナーが大きく設置されています。カタチから入ってもいいんです、かわいいウェアを着て、街へ繰り出しましょう!
私のオススメブランドは「NIKE」です!
スタイリッシュなウェアとラインがきれいに出るデザインが気に入っています。また、量販店や専門店はもちろんですがアウトレットでも購入できるのでお気に入りです!ぜひ皆さんのお気に入りを見つけてください♪
※先日紹介した、スポーツブラも一緒に着用して走ると効果抜群ですよ!
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ボルトも悶絶!メディシンボールトレーニング
人類最速のウサイン・ボルト選手の体幹トレーニング映像です...
2015年11月12日
-
【6分45秒の戦い】今週のトレーニングはコレ!【体幹&股関節トレーニング】
動画の3分頃から始まります。 各種目、終わったら5秒後...
2016年11月05日
-
【動画】早くも3戦目!キム・コリンズ3連勝はならず!
2月6日にドイツのカールスルーエで行われた室内競技会。キ...
2016年02月07日
-
内転筋は体幹と連動させて鍛えよう!「サイドプランクアダクション」
内転筋はスポーツにおいて、とても重要な役割を果たします。...
2017年06月01日
-
“海外で話題”自重トレ
日本では道具を使わない、いわゆる「自重トレ」はなぜか貧弱...
2015年03月11日
-
【忙しい方にオススメ!】効率的に体を追い込むトレーニング「タバタプロトコル」
立命館大学で教授をしていらしゃる、田畑泉博士が開発した、...
2018年05月24日
-
【広背筋や体幹の強化に】アリソン・フェリックスが行う懸垂トレーニング
今回はオリンピックや世界陸上で大活躍のアリソン・フェリッ...
2016年12月21日
-
足の指を使ったトレーニング
-
宇宙でもこれが使われている!宇宙飛行士のトレーニング
-
【子供】声を出す練習
-
イチローと浅田真央の思考
-
綱を上って、上腕&体幹を鍛えろ!
-
練習前に取り入れよう!【体幹&股関節の機能性をアップさせるRunner Touch】
-
ハムストリングの柔軟性や股関節稼働域を向上!【インバーデットハムストリング】
-
【筋力を高めるために】筋線維稼働率を上げるための方法
-
【練習の効率をあげるために…】雨の日のトレーニングの注意点
-
【反応能力×俊敏性】ウォーミングアップに取り入れたい「トライアングルドリル」
-
ジャックナイフ腹筋
-
メドラノ自重トレーニング2
-
ブレない体幹を作るトレーニング初級編!【体幹の機能性・安定性を高める】
-
タイヤトレーニングpart2
-
【高いジャンプをするには腕振りが重要!】ジャンプ力を引きだす腕振り
-
これが世界のジャンプマン!あなたは垂直飛びでどれくらい跳べますか?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球