短距離選手におけるジャンプトレーニングの意義
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
短距離選手におけるジャンプトレーニングの意義
体力測定としてよく用いられる、垂直跳・立幅跳・立5段跳。
これらは、短距離・跳躍・投擲など、瞬発力が求められる種目に必須なトレーニングとしても、よく知られています。
特に短距離においては、加速の勝負区間である「30m」までに、この無酸素パワーが最も必要となります。
しかしそのように語られてはいるものの、このような体力的な側面は、技術的側面に比べて、視覚的にピンと来ないため、わかりづらいものだと考えます。
今回は、そのような選手たちのために、実際に得られている研究データを用いながら、30m疾走と無酸素パワーの関係について書き、普段よく行っている無酸素パワートレーニングの意義を理解できるようになれば幸いです。
この研究では、30mの疾走能力と無酸素パワー(瞬発的ジャンプやメディシンボール投げ)との間に強い関係があるということが実際に示されました。
2つの間になぜ強い関係がみられたのでしょうか。
【理由】
・ずばり、30mの疾走に必要な能力=無酸素パワー
であるからです。
・0からのパワー発揮ほど、無酸素パワーは必要となる。
これが、30mの疾走能力が高いほど、無酸素パワーのトレーニングで良い結果が得られた理由です。
100mを速く走れるかどうかは、加速区間にどれだけスピードをあげることができるのかが重要であり、この「30m」によって勝負が決まります。
また、この研究によれば、日本人トップ100m選手の疾走は後半股関節の開きが徐々に大きくなってくることから、スピードがあがった後は、股関節・肩関節の柔軟性が必要であるということを示唆しています。
このような研究結果から、陸上短距離選手が無酸素パワートレーニングを行うことは非常に重要であり、特に、垂直跳・立幅跳・立五段跳がよく用いられているのは自重のみでどこでも行える上にトレーニングで得られる効果が大きいからではないでしょうか。
体力トレーニングはなかなか効果が見えづらい部分もあると思いますが、日々の積み重ねが爆発的なスタートにつながります。
これからの冬季練習でも、積極的に取り入れていきましょう!
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ガトリンのスプリントトレーニング
世界陸上北京、男子100m、200mで銀メダルを獲得した...
2015年10月26日
-
スプリント分析(スタート)
中京大中京高校の練習法を参考にします。 スタートの姿勢...
2015年02月15日
-
譜久里 武のBOXジャンプ
日本マスターズ界のレジェンド。譜久里 武選手のトレーニン...
2015年08月03日
-
メディシンでスタート練習
メディシンボールを使って下半身の力を上半身に伝え、身体全...
2015年05月20日
-
ラダーを使って可動域UP!ツイストウォーク
ラダーを使った動き作りのひとつをご紹介します。 この練...
2015年12月07日
-
400m女王vs1500m女王
全国高校総体、和歌山インターハイ女子800m決勝は女王同...
2015年08月02日
-
【走りにつながる腹筋を】 トップアスリートが行う、プレート腹筋
世界陸上200m準決勝進出、4×100mRでは日本代表の...
2016年06月23日
-
フライングをしないフォームを習得しよう【クラウチングスタート】
-
慣れたらもうトレーニングじゃない!室伏広治のトレーニング理論
-
坂道トレーニングのバリエーションに!【坂道スピードバウンディング】
-
ウサインボルト選手が指導する【5つの練習法】
-
ガトリンのスプリントトレーニング
-
200mで世界新宣言!ボルト “パフォーマンス歴代ベスト10”を見てみよう!
-
人類最速から学ぶ!ボルトの軌道作り
-
ケニア人選手の練習風景
-
ラップのダイナミックストレッチ
-
【走る前にやってほしい】骨盤から大きく動かす「ヒップハイク」
-
20年以上破られない世界記録②
-
各スポーツでも定番!ミニハードル走でピッチをあげよう
-
ガトリン スタート練習
-
日本歴代6位から技術を盗め!走高跳ドリル
-
ラダーを使った、ランニングフォーム練習【スプリントラン】
-
【スプリント強化に】上り坂でのスピードスキップトレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球