スロートレーニングで低回数で高効果のトレーニング!中殿筋を鍛える!
スロートレーニングで低回数で高効果のトレーニング!中殿筋を鍛える!
今回はランナーの方は必見ですが、身体を鍛えたい方や健康維持のためにトレーニングをしている方にも見てもらいたいトレーニングです。
行うトレーニングは「アブダクション」というもので、中殿筋(おしりの筋肉)を鍛えるトレーニングです。
<やり方>
横向きに寝て、下側の足を少し曲げます。上側の足をしっかり伸ばし、3秒かけて45度程度の角度まであげましょう。
そして、3秒かけて元の位置に戻します。戻した状態のときに両足をくっつけてしまうと休むことになるので、強度を高めたいという方は戻したときに足を浮かせておきましょう。
この動作を10回~15回行いましょう。セット数は3セット行います。
筋力トレーニングをした後はおしりの筋肉をしっかりとストレッチさせて筋肉を緩めておきましょう。
この映像は「PhitenJapan」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

ルメートルのスタート
フランスの陸上短距離代表のクリストフ・ルメートル選手のス...
2015年10月08日
-

瞬発力と脳を鍛える!瞬発バランストレーニング
陸上競技選手は瞬発力が大切ですよね。 瞬間的に力を...
2016年06月09日
-

強豪校のハードルトレーニング
高校陸上界の強豪校、埼玉栄高校が行っているハードルを用い...
2015年10月27日
-

【スポーツクラウド冬期練習・水曜日メニュー(追い込む日)】セット走について考える!
今回は、水曜日メニューについて書いていきたいと思います!...
2018年11月13日
-

【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)
自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』のスピード練...
2020年04月21日
-

畑山茂雄選手のトレーニング講座
男子円盤投げ日本歴代2位(60m10cm)が行っているト...
2015年07月09日
-

中臀筋のエクササイズ!おしりの鍛えてパワフルな走りに!
中臀筋のエクササイズをしましょう! 中臀筋とはおしりの...
2016年06月01日
-
ジャンプで身体を鍛えよう!メディシンボールプライオメトリックス
-
今年こそ9秒台!?桐生祥秀の走りの変化とは!
-
これが日本記録保持者の実力!福島千里の高速ピッチ
-
人類最速の動き作り!ボルトのミニハードルドリル
-
【分析してみよう!】人類最速ボルト選手のミニハードルドリル
-
ハサミ跳びで2m越え!走高跳び
-
まだまだ見せます!パウエルのウエイトトレーニング!
-
キングオブアスリート!十種競技世界記録保持者に迫る!
-
ヨハン・ブレイク 150m
-
【スポーツクラウド冬期練習・水曜日メニュー(追い込む日)】セット走について考える!
-
【200mで19秒74!】スピードをつけたメリットがマイケルジョンソン以来の偉業に挑む!
-
股関節の速い切り替え動作を身につける!【ギャロップ走】
-
スティックマークで刻んでみよう!マーク走
-
ガトリン スタート練習
-
階段での片足ケンケン
-
トータッチウォーク
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











