もう自己否定に陥らない!練習のパフォーマンスと満足度を同時に高める思考法
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
もう自己否定に陥らない!練習のパフォーマンスと満足度を同時に高める思考法
今回はこのような悩みを抱えた選手を対象に記事を書きたいと思います。
・練習をしているが、「いつもやっているだけになっている」と感じる
・練習後に自己否定しがちだ(例:今日はもっと頑張れたのに、なんで手を抜いたのだろう…)
私も現役時代は、常に上記のような不安がつきまとっていたように思います。
今回は、そのような不安を断ち切り、かつ練習の生産性を高める思考法「1日の練習目標を一つに絞ること」について書いていきたいと思います。
1.自己否定の危険性
まずは自己否定に陥ることの危険性について確認してみましょう。
自己否定に陥ると、何が問題なのでしょうか。
この「自己否定」の一番の問題点は、“選手の成長を止めてしまう”ということです。
自己否定に陥ると、「自分はなんてダメなんだ」「自分は意志が弱い」といったように、自分を責めがちになります。
このような思考を持つと、練習に対する不安や迷いを常に持ちながら日々の練習に取り組むことになります。
また、この不安や迷いは選手の集中力を奪い、選手が思っている以上にパフォーマンスを下げてしまう危険性があります。
そのような点で、選手の「自己否定」に陥るような要素をできる限り取り除く必要があるのです。
2.解決策
その解決策の1つとして「1日の練習目標を1つに絞る」ことが挙げられます。
例えば、今日の練習がテンポ走ならば、「目標:接地を足裏の1点でとらえること」のみを意識して練習に取り組みます。
これはとてもシンプルな方法なのですが、選手の不安や迷いを断ち切り、さらに練習成果を飛躍的に向上させます。
その理由は下記の通りです。
【理由】
① 不安や迷いを断ち切れる理由
集中すべきことが1つに絞られることで、迷わなくなります。
「迷い」は人の思考能力を劇的に下げ、練習中のパフォーマンスを鈍らせるといわれています。
近年の意思決定の研究によると、商品を選ぶときでさえ「人は選択肢が多いと選択できなくなる」ということが分かっており、迷いの多い状況であるほど意思決定がしにくくなるということが言われています。
② 練習効果を向上させる理由
また、練習目標を1つに絞ることで集中力を劇的に向上させます。
「マルチタスクは能力を下げる」ということが近年研究で言われていますが、これは練習中でも当てはまります。
特に練習は、「パフォーマンスを向上させるため」であり、その都度何かをクリアするための密度の濃い集中が必要となります。
一度にあれもこれも集中するというのは、1つに対する質を下げ結果的に何も得ずに終わってしまうということにつながりかねません。
また、1つに絞るということで、そのテーマのなかで集中的に試行錯誤が行なわれます。
例えば先ほどの「目標:接地を足裏の1点でとらえること」であれば、どの位置でとらえるのが効果的か、1回1回の走りで試すことができます。
このようにテーマを小さく絞ることで、より深く実験的な練習が可能となるのです。
以上の理由から、練習目標を1つに絞ることで練習への生産性を心理的にも技術的にもを高めていくことができます。
3.ちょっとしたコツ
この方法を成功させるためのコツを3つご紹介したいと思います。
①目標をたてるときのコツ
目標を立てるときのコツは、より具体的で小さな目標を設定するということです。
理由は、達成したことを「見えるように」したいからです。具体的で小さな目標であれば、より達成の確立が上がります。
達成した事実が見えることによって、選手は成果を着実に感じることができます。
その1回1回の練習の達成感は、脳の報酬系と強く結びつき、「目標に向かって集中して取り組むこと」を促進してくれます。
練習日誌などに継続して記入するといいかもしれませんね。
②欲張らない
意欲の高い人は、どうしても一回の練習であれもこれもと意識しがちなのですが、記事に書いてきたように、1つへのフォーカスが集中力を高め結果的に成果への近道となります。
毎日の小さな積み重ねは地味だと認識しがちですが、1回1回の練習で目標を達成できると、思っていた以上の達成感と次回へのモチベーションを持つことができますよ。
③できなくても自己否定しない
最も重要なことが、できなかった自分を責めないということです。
思考や行動の習慣というのは、すぐに身につくものではなく、やっているうちに習慣化されていきます。
最初は、1つの目標を設定しても達成できなかったり、目標を設定することすら忘れてしまったり、できない瞬間をたくさん経験するかもしれません。
そのようなときは、まだ慣れていないだけで、これから慣れればできるようになると、自分を責めずに、どうしたらできるのかを考えるといいですよ。
以上のように、思考を少し変えるだけで普段の練習の効果を高めていくことができるのです。
冬季練習をきっかけに、この思考法を習慣化していくこともいいかもしれませんね。
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
世界的スプリンター、ガトリンのベンチプレス
今回は2014年に撮影された、ガトリン選手のベンチプレス...
2016年01月16日
-
中間疾走ドリル〜Bスキップ〜
今回はスプリントドリルの中でも中間疾走に繋がる動きを作る...
2015年09月16日
-
【洛南高校のスピードトレーニング②】スタートダッシュを向上させる立幅ダッシュ
インターハイ2016年・2015年 総合優勝。 先日の...
2017年02月22日
-
アリソンのトレーニング②
アリソン・フェリックス選手のトレーニング第2弾! ...
2015年10月26日
-
アリソンフェリックス 鉄棒トレ
オリンピックで金メダル8個獲得しているアリソン・フェリッ...
2015年04月01日
-
リオ五輪直前!ボルトの筋肉・骨の動き
100m・200m世界記録保持者のボルト選手。北京オリン...
2016年08月06日
-
Qちゃんが教える走り方【後編】
【前編】に引き続き高橋尚子さんがランニングの基礎をレクチ...
2015年03月24日
-
アリソンのサーキット
-
陸連合宿を見てみよう!トップアスリートのインターバルトレーニング!
-
スロートレーニングで低回数で高効果のトレーニング!中殿筋を鍛える!
-
陸上800m世界新のレース
-
女子100m世界歴代10傑
-
【長期目標の達成】練習への考え方
-
ガトリンのベンチプレス
-
【男性顔負け】ジーターの筋トレ
-
フレキハードルランニング
-
【スピードアップにつながる接地ドリル】坂道や砂浜でも行ってみよう!
-
スタート練習〜片手スタート〜
-
中学・高校生におすすめ!ハイジャンプドリル!
-
強豪校が実践!ソフトハードルドリル
-
山縣選手 コーナーSD解説
-
~明日から日本選手権開幕~注目のケンブリッジ選手の補強
-
強豪チーム「富士通」も実践!ダイナマックスでサイドランジウォーク
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球