イチローと浅田真央の対談
イチローと浅田真央の対談
イチロー選手と浅田真央選手の対談映像です。
超一流選手同士の話はどういった内容なのでしょうか?
私が感銘をうけた内容は、
「野球をやめたいと思ったことがない」
イチロー選手のこの言葉です。即答しています。
私もそうなのですが、長年、競技をしていくとやめたいと思う時は誰しもあると思います。
思うような結果が出ない時、周囲の期待に答えられなかった時、怪我で思うような練習ができない時など様々な要因があります。
しかし、イチロー選手は即答するぐらいですから本当にやめたいと思った事がないのでしょう。
イチロー選手は、一つ一つの結果に一喜一憂しません。ヒットを打っても、ホームランを打っても、新記録を作っても表情を全く変えません。このメンタルを持っているから、野球をやめたいと思った事がないのでしょう。調子が良い時は「まだまだやれる!頑張ろう!」と思えるけれど、悪い時期が続くと「ダメだ、もう無理なのかな」これで調子の波が激しい選手になってしまいます。良い時も悪い時も心は崩さない。これが長年活躍できる大きな要素なのでしょう。
イチロー選手は、野球をただのスポーツとして捉えていません。
最初の質問で、
「自分という人間を作って行く手段」
「野球の中で人間として何かを得られたという実感がある」
という発言をしています。野球を通して人間的成長をしているのです。
どのスポーツでも本当の超一流選手は人間的にも一流にみえます。
スポーツを通して人間的成長をする。
映像は短時間の内容ですが、色々と考えさせてくれる言葉が出てきています。
(この映像は、「SkyFlyBoys」様の作品です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
全身を鍛えてバキバキBODY!全身サーキット
全身を鍛えたい方にお勧めのサーキットトレーニングをご紹介...
2016年03月17日
-
負荷付き腹筋
重りを活用した腹筋の紹介です。 まずは重りなしで行って...
2015年09月30日
-
【子供】ねことねずみ(変形ダッシュ)
今回は子供の運動能力を上げる運動をご紹介します。変形ダッ...
2015年12月24日
-
【腹筋・体幹強化!】四股踏みトレーニング
四股のトレーニングの紹介です! お相撲さんが土俵で行う...
2016年11月30日
-
筋トレスピード 速いor遅い どっちが効果的⁉
皆さんは腹筋のトレーニングのスピードは速く行っていますか...
2016年07月06日
-
心拍数意識してますか?【トレーニングの質を高めるために】
多くのスポーツで大切な要素の一つとなる【体力】 そ...
2016年11月02日
-
【下半身強化】バランス能力向上にもおすすめ!「リバースランジ」
今回は下半身強化におすすめであるリバースランジを紹介いた...
2019年01月22日
-
アスリートのパフォーマンスアップに。軸伸ばしスクワット!
-
高強度のトレーニング&リハビリの最終段階に!「ロシアンハムストリングス」
-
【“全身パワー”の向上に】「クリーン」中の動きを詳しく見てみよう!
-
2人組プッシュアップ!
-
【アメフト選手が行う】スピードを高めるためのトレーニング【全身の瞬発力向上】
-
【NFLに向けて】トップアメフト選手のフィジカルトレーニング
-
シルクドソレイユの地道な練習
-
【理想の身体へ!】 初級~上級までの3段階の腹筋サーキット
-
あなたのレベルな何レベル?数字を見極める動体視力トレーニング
-
体の『上手な使い方』が学べるトレーニング【The Kipping Pull-Up】
-
毎日のトレーニングの補助運動に!【肩甲骨可動域を広げるトレーニング】
-
トレーニングジムでのマナー
-
サーキットにおススメの種目「バーピーショルダープレス」
-
羽生結弦選手の試合前アップ
-
【胸椎と股関節の可動性をUP!】体が動きにくいなと感じる方へ
-
【ダイエット】1日10秒腹筋
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球